

3kidsma
女の子だから、、とかはないと思います。
私自身の話でいうと、兄や弟の方が両親と仲良いです❕反抗期とかもなく。
私のが反抗期ありました。
女の子のがそのくらいの歳になると大変なイメージです💦

はじめてのママリ🔰
うちはまだ小学生なのであれですが、今は結構親子仲良い男の子多い気がします。
周りの中高生持ちの人と話したり会ったりしても、全く喋りません!っておうちは少ないかも。
逆に女の子だからってこともないですしね。
ママリでも母親が嫌い、疎遠、絶縁、なんて方沢山いますし。

はじめてのママリ🔰
うちの兄は母親と仲良いですよ!マザコンとかじゃなく程よく仲良い感じで家がわりと近いから嫁さんと子供と月1くらいでご飯たべに実家行ってるらしいです!
うちの旦那も誕生日とか母の日、父の日には必ず何かあげるし家近いので子供つれて遊びよくいきます!
男の子でも親と仲良い人はいっぱいいるし反抗期は男でも女でもあるし愛情いっぱい育ててれば大丈夫だとおもいます🙆♀️

退会ユーザー
6年生ですが、もうベッタベタです😨やめてくれ、レベルです😵💫
外ではさすがにしませんが、家では、、、
中3小4の娘もいますが、娘は友達感覚。息子は、彼氏に近い、可愛い感覚です。けどあんまりベッタベタも、いい加減やめろや、とこちらから言いたくなります。というか、もう言ってます😑

ゆゆ
私、弟が2人いますがどちらも家族のこと大好きでしょっちゅう実家に遊びに行ったりしますよ〜‼️
母曰く、女の子よりも男の子の方が優しいとのことです😂w
私の立場ww

ママリ
甥っ子が3人社会人になりましたが、普通に話してくれるし彼女とか教えてくれます。
親とも仲良くて、一緒に出掛けたり趣味のスポーツ観戦に行ったりしていて仲が良いです。
逆に姪が親とほとんど連絡取り合ってないらしいので、性別関係無く人それぞれだと思います。

はじめてのママリ🔰
私自身が3人姉妹、小さい子と触れ合うこともなかったので、、
男の子の想像つかなさとても共感します😂
高校生や大学生になっても喋ってくれるような関係になれたらいいなぁと思っています🥺

miyabi
子供次第ですね🤔
うちには四姉妹と三兄弟がいますけど…1番下の四女はまだ分かりませんが、全員ママっ子ですよ😂
長男は4年生ですが、買い物⁉︎俺も行くー!、ママ〜遊ぼう!とか🤣🤣
ママ友の話を聞いていても、女の子でも母親を疎ましく思ってる子も多々居ますよ💦高校の参観日とかも親に来てもらいたくなくて、言ってないさ〜って言ってる子も居ましたし😅💦
逆に男の子でも、買い物の荷物持ちで手伝ってくれるとかっていう話も聞きますよ⑅︎◡̈︎*

はじめてのママリ
私も同じこと常々考えてます〜😂
私の旦那ですが反抗期もなかったらしく、今もかなりの頻度で子供連れて帰省したり外食しに行ったりと仲良しですよ!
息子達にもそんな風に育って欲しい…と思ってます笑
コメント