※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
家族・旦那

旦那の単身赴任について悩んでいます。家事・育児を一人でこなすのは大丈夫か、給料減少や将来のことも考えています。キャリアと家庭のバランスが難しいです。皆さんの意見を聞きたいです。

旦那さんが単身赴任されてる方にお聞きしたいです!

来年度、旦那に単身赴任の話が出てきました。
現在は北東北の持ち家に住んでいて、赴任先は関東に1年です。
実家は県外(車で4.5時間)、義実家は同じ市内ですが義母しかおらず、しかも義母も仕事をしており日曜しか休みがありません。ただ、自営業に近いので保育園のお迎えなどはたまにならお願いできるかな…?という感じです。

子供は1歳ともうすぐ4歳の男の子2人、現在はフルタイム夜勤ありで私も働いています。

今は家事育児を分担してなんとかやっていますが、単身赴任するとしたらフルワンオペになります。
そしてシフト制なので、今は平日休みに家事をまとめてやるとか出来ていますが、それもできなくなります(土日休まないといけないため)。

フルワンオペできるキャパが自分にはあるのか、単身赴任先の生活費も気になりますし、私が時短になれば給料は下がる、子供も3人目考えていないわけではないので歳の差問題、子供たちのメンタル問題、、、
考えたらキリがなくて何も手につかず😭

妻としてはキャリアアップに影響するから行かせてあげたい、母としては行ってほしくない、どうすればいいか分かりません😫

皆様のお話をお聞きしたいです。よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1年という短い期間ならどーぞどーぞ!って感じです。
期間が決まってないと悩みますがはっきり1年!とわかっているようですし行ってらっしゃい!です!

ぴぴ

お返事遅くなって申し訳ありません💦
時間が経つにつれ、はじめてのママリさんが言うように1年と決まっているのであれば大丈夫かなと思えるようになりました!
ありがとうございました!