※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が娘に怒りや脅しをかける行動が続き、妻は心配しています。旦那は自分の育ちを理由に変われないと言いますが、妻は叱ってほしいと伝えても理解されません。旦那に理解してもらう方法は何でしょうか?

旦那と娘の関係が悪すぎて悩んでます。

旦那は基本的に娘に怒っている、わがままとか赤ちゃんかよとか言って貶す、滅多に褒めない、娘が言う事を聞かないとわざと大事なおもちゃを投げる、おもちゃを捨てるとか壊すと言って脅す、失敗を物凄く責めて怒る(特に外出時)、失敗したり危ない事をすると取り上げてもう何もさせない、嫌いと言われたら家を出て行く、睨みつけて威嚇するなど。
私からみると旦那は、言う事を聞かない娘に怒りをぶつけているだけで、娘には何も響いてない、むしろ怖がっているしなめられているようです。

昨日も親子でケンカしていて、いつもはケンカしだしたらすぐ止めますが、旦那がお前は黙っとけと言うので黙っていたら、娘が旦那に物を投げたり叩いたり、物を壊すと脅し返す様子をみてゾッとしました。(その後、旦那もおもちゃを投げ返して娘が大泣きしてカオスでした)

旦那いわく、俺はこうやって育ってきたから変えられないそうです。

でも遊ぶ時は全力で追いかけっこしたり高い高いしたりして遊んであげます。(しかし気分次第なので、旦那がしんどい時に娘が遊ぼーと甘えてしつこいときは睨みつけてやめろ!とキレます。)

こんな感じなので娘は毎日ママママで、これから赤ちゃんが産まれるし自営で産休もないのにずっとこんな調子だとわたしが耐えられません。

旦那には、怒るんじゃなくて叱って欲しいとか、失敗を怒りすぎると自己主張出来なくなるよとか、自分がされたら嫌な事は娘にしないでとか、娘が旦那のマネしてお友達に同じ事やったらどうするのとか、自分も出来てない事を娘に強要しないでとか、色々伝えてきましたが全然分かってくれません。

育児の動画とか本とか見てみてと言ってもみず、専門家の方に相談した時の話をしてもだめです。

どうしたら旦那にわかってもらえるんでしょう??

コメント

はじめてのママリ

うちの旦那もママリさんの旦那さんと同じように、子供達にも脅すようなことを言ったり、したりしてました。
今も正直ゼロにはなってませんが、少しマシになったきっかけはありました。

元々旦那の家庭も厳しい(お父さんが絶対的な)のは知っていたんですが、ある時あまりにも脅すようなことばっかり言うので、何でそうするのかを聞くと「うちはそういう方針、親父にもそう育てられたから」と言っていたので、「じゃあそれされた子供のときの自分はどう思ったん?おかしいとか、何でそんなこと言うやろってならんだ?」と聞いたことがあります。

そしたら旦那も幼少期を思い出し少し冷静さを取り戻したのか、そこからマシになりました。

まず話をちゃんと旦那さんに耳を傾けてもらう必要がありますし、これで「何も思わなかった」とか言われたら返す言葉もないですが、多分一種の洗脳のような状態になってるんだと思うので、旦那さん自身が子供だったときのことに向き合ってくれたら少し変わるかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰

うちは年長の息子がいます。
夫は、ママリさんのご主人ほどではないですが同じ感じで、夫と息子の仲は悪いです😭

息子は夫をなめています💦


夫は、息子が小さい頃からとにかく注意ばかり。。
例えばお散歩に出かけて息子がお花や実を見て立ち止まっていると「お散歩に来たんだから止まってないで歩いて?」と。。
でも夫は私には強く出ないので私が「なんでダメなの?息子は実を集めるのが好きなんだよ?」と言うと「そっか(^_^;)」と引きます。

息子が何気ない発言をしてもスルーなくせに、わるいことをするとすかさず注意します。
私が「さっきから普通の会話には参加しないくせに注意だけはちゃんと入ってきてるのわかってる?」と聞くと「ごめん。気をつける」と。。

夫は、変わるから変わるからと言って、変わっても一瞬です。すぐ元通り😭

私も本当にストレスで、通っている心身を診れる先生に相談したところ、「変わるからって言って変われるわけない。一瞬変わったってそれは演じているだけで演技なんて長続きしない。変わるわけないんだから、あなたが嫌だと思ったことは伝え続けていく。これしか方法はないと思う」と言われました💧
でも確かに変わらないんだろうと思います😭

家族3人で過ごす土日が憂鬱です😭💦

でも経済的に離婚は無理で😭息子はケンカばかりでも夫のことが好きです😭

何の解決にもならなくてすみません💦

変わらないものと思って嫌なことを伝えつつ、頑張りましょう😭

ママ

言い方は悪いですが、一種の虐待のような感じもします。
自分もそうやって育って来たと言われていますが、それを自分の我が子に同じようにするのは絶対に間違っています。
色んな知識がついて、色んなモノに触れて育っていく大事な時期に、一番近くにいる人にそのようにされれば、娘さんはどんどん心を閉ざしたり、心の問題にも繋がっていくのでは、と思います。
ママリさんも妊婦さん、お腹の子供は言葉の意味は分からないけれど、話し方等敏感に感じていると思います。
子供さんが、これからも健やかに笑顔の多い子に育ってくれることを祈っています!
少し上からですみません💦
お腹の子も大事にしてください😌