
1歳の息子は午前中寝ないが、午後に長いお昼寝をする。お昼ご飯が眠いのか泣き、活発に動くため支援センターに行きたいが悩んでいる。1歳でも午前中に寝るべきか不安。
1歳になったばかりの息子を育てていますが、まだ午前中寝ないとダメみたいです(>_<)
午前中寝なかったら午後のお昼寝で2〜3時間寝てくれるので助かるのですが、お昼ご飯が眠いのか泣いて泣いてとっても愚図ります😭
午前中から活発に動くために支援センターなど行きたいのですが…( ; ; )💦
1歳になってもまだなったばかりなので午前中も寝るもんですか?皆さんどうですか?😣✨
- ひんちゃん(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

るー
午前午後1時間ずつぐらい寝ますよ\( ˆoˆ )/
たまに午前中寝なくて、午後に2時間ぐらい寝ます。

たろー
6:00等に早起きした時や、雨の日などは午前中も寝ます😊
8:00くらいに起きた時は、だいたいお昼ご飯を食べて30分くらい遊んで寝室へ連れて行くと寝てくれるので午後2時間くらいのお昼寝です(´∀`)
支援センターで、赤ちゃんにとってお昼寝は大切な事なのでなるべくお昼寝の時間を取らせるように言われました‼️
午前中寝ていても、夜寝るなら問題ないと思いますよ♪
-
ひんちゃん
夜は大体決まった時間に寝てくれるようになりました☆
やっぱりお昼寝の時間も確保してあげないとダメですよねー(>_<)お昼寝の時間気にしてたら1日結局出かけれず、近所の買い物だけになっちゃいます😂- 3月8日

ペネロペ
うち1歳2ヶ月くらいまで午前も寝てた気がします!
歩き始めてから体力がついたのか1回になりました♩.◦
私は午前のお昼寝中に車で少し遠いところにお出かけし、午後のお昼寝に合わせて帰ってくるというのを良くしていたので逆に2回の方が助かりました😂💦
-
ひんちゃん
車移動だとその方が助かりますね✨うちも歩き始めたのでそのうち一回になるでしょうか…😁
- 3月8日

まる
うちは1歳2ヶ月ですが、午前と午後両方寝ますよ(o^^o)スイミングが午前中にあるときなどは朝早めに起こしてご飯食べさせて、抱っこで寝かせちゃいます笑
-
ひんちゃん
なるほど!!午前中に習い事などあるとき困りますよねー(´;ェ;`)私も早く起こしてちょっと寝かせることにします!😣起きてると後々大変で…😱
- 3月8日

mhtk
うちもまだ午前と午後2回寝ています(^-^)/
午前をやめようとしてみましたが、グズグズしちゃうので今の所は寝かせています(^-^)/
その代わり午後は夕方になると夜に影響するので、
まだ遊びたそうでも抱っこ紐にいれて無理やり寝かせちゃってます💦💦
-
ひんちゃん
そうですよね!やっぱりまだ2回寝ますよね😂私も気にせず寝かせてあげることにします!!
- 3月8日
ひんちゃん
午前中寝ない時もお昼グズらないですか??(>_<)
眠すぎるのかもう大泣きなので困ってます😅
るー
だいたい、ご飯食べた後にぐずりだしますね😩
ぐずぐずすごかったら、ご飯食べさせなくても寝かせてます(*^^*)
ひんちゃん
なるほど!!ご飯食べずでも寝させてしまうんですね!😳