![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹が痛くてトイレから出られず、泣く息子を寝かしつけられず悩んでいます。夫にもうるさいと感じています。どうすればいいでしょうか。
お腹が痛くて、一回トイレから出たけどすぐ逆戻り……
変な時間に起こしてしまった息子は、おねむでママ〜となってたところだったから、もちろん後追い号泣…
もう2歳なのにまだ泣くか…と思いつつ、お腹ピーピーだから、念のため一緒には入りたく無いし。でも扉の外で永遠泣いてる……
起きてるんです、夫。
アパートなんですよ…別に階が分かれてるわけでも無いし
泣いてる息子にうるさいな〜って言ってるのも聞こえてるんですよ〜
とりあえず、回収してだっこするとか寝かしつけてみるとか、しないのかなぁ……まだトイレ出れそうに無いし。
と泣き疲れるのが先か、迎えにくるのが先か。
どうしようもないから待ってたら、お前そんなずっと泣いてられるのやばいうるさいと迎えにきたのが先でしたー
来るなら早くきたらいいのに?5分10分放置するのやめて。
今何時だと思ってるの?夫よ。うるさいなら抱っこしてトントンしてみたらどうかなー?父親何年目?息子が1人目じゃないよね?🤦♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![お嬢mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お嬢mama
父親ってなんで育児を積極的にしてくれないのでしょう。。
そんなんだからママ〜ってなるんです✊🏻 ̖́-
うるさいと思っていても父親なんですし、責任もって育てられないんですかね。。
少しでもトイレに行ってる間くらいは見ていてほしいです😅💦
はじめてのママリ🔰
トイレくらい行かせてくれ〜と思いますよね💦
結局、トイレから出たら、2人で寝てたので笑。寝かしつけは出来てました😂
うるさい言ってないで、もう少し素直に協力的だと助かるのですが🤦♀️
コメントありがとうございます😊
お嬢mama
寝かしつけできるのに、、やるまでに時間がかかるんですかね。。
うちの旦那みたいでイライラします😊
協力的な旦那さんってほんとにいるの?ってくらい😅
はじめてのママリ🔰
そうなんです…やれば出来る子なんですよ😅
ご飯も作れるし、洗濯に掃除、ワンオペ風呂(保湿まで完璧なんならお風呂保湿に関しては、私より丁寧。笑笑)、公園にだって1人で連れて行けるんです……
やる気がないのと、短気ですぐ!いうこと聞かないから帰る!とかなっちゃうんですけど……
何か頼んでも、ものすごーく時間がかかって…結局自分でやったり取りに行ったほうが早いわなんて事は多々😂
やれるのがわかってるからこそ、協力がなくてイライラするんですよね〜
嫁が具合悪い時くらいすぐやってくれ!って感じです💦
どこにいるんですかね〜見つけ方?育て方を教えて欲しいかった〜😂
というか、そんな風に育った義両親のせいか?なんて笑
私の息子には勉強なんかより、こういう所をビシバシ教育しようと思ってます笑