※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

離婚後の住まいについて悩んでいます。賃貸とマンション購入の選択肢があります。子どもの学童行かなくなった時の対応や経験のアドバイスを求めています。

離婚後の住まい、みなさんならどうしますか?

いつもお世話になります。
この度離婚することが決まり、離婚後の住まいについて悩み中です。
みなさんなら、どちらにしますか?ご意見頂けたらと思います。

私の現在年収450万程度
子ども1人 来年から2年生 田舎育ちで普通の声でさえとても大きいのびのびタイプ
諸事情のため実家に戻ることはできない
※両親とは仲が良く、サポートしてくれる気満々でいてくれています
養育費は月5万予定

①賃貸 実家から徒歩5分 4LDK
 敷金礼金4ヶ月分(約35万)
 家賃(駐車場等込み) 月9.5万−職場の助成で2.5万=約7万
 ◎実家にとても近い
 ◎学童に行かなくなったとき、実家に寄らせれる
 ◎小学校中学校ともに落ち着いた雰囲気のため人気エリア
 △防音性
 △築30年
 △わがままですが老後を賃貸で過ごしたくない

②マンション購入 実家から車で5分 3LDK
 頭金300万
 ローンや修繕費等 月9万(修繕費は今後増える)+ボーナス1回20万
 ◎県の主要な駅の近く
 ◎スーパー等近いため老後も安心
 ◎新築
 △小学校中学校ともに良いイメージはない…その年その年によるし付き合う友達によるとは思いますが…
 △月の支払い高い
 △学童に行かなくなったとき、家で1人で留守番…

駅近なのにこの価格は、新しく建てる土地がないのと、経済状況から今後もう出ないと思うと不動産に言われました…
売り文句だと分かっているのですが…
月収が22万程度+養育費5万なら、②でもいけるのではないかと夢見てしまいます…

今は実家から車で1時間の距離に住んでいるので、
②でも十分実家に近くて頼りになるのですが、
両親は学童行かなくなった時や急な残業(滅多にないですが)の時のため①がいいだろうとアドバイスしてくれます…

①と②は学区が異なりますが、どちらも小学校には徒歩10分以内で着きます。

どちらがいいと思うか、子どもの学童行かなくなった時どうするものなのか等々、
経験やアドバイス等いただけたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント

とん

私は1がいいです。新築にこだわらなければ将来他の物件の選択肢も出てくると思います。
今は子の安全、貯金を最優先にするのが大事かなと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり子どもの安全第一ですよねm(__)m
    アドバイスいただいて、踏ん切りがつきました◎
    ありがとうございます(^^)

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

他に物件はないような地域なのでしょうか?
二人暮らしなら2LDK購入で老後も広すぎずそのまま住めそうと思いました。
部屋数減れば比例して費用抑えられますし。

この2択しかない①にします。
子どもが行き渋りや不登校になった時に、シングルだと親が片方仕事辞めて…っていう選択肢がとれないので、なるべく実家近くが安心です🙏

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    ファミリーか学生向けの物件がほぼほぼな地域でして😭

    行き渋りや不登校については、頭になかったので、アドバイスいただいてありがたいです!◎
    ありがとうございました😊✨

    • 12月26日