5歳娘がASDと診断されているが、医者の見解が違う可能性はあるか。療育に通っているが、不安が残る。幼稚園では指摘がなく、療育の先生からは特性を感じないと言われている。発達検査の数値は基準内。元々はおふざけが行き過ぎていることから発達外来に行った経緯。周囲からは他の医療機関での診断を勧められている。
5歳娘、ASDと診断されてるのですが医者によっては違う見解になるって事無いんですかね?
発達外来で勧められて療育にも行ってますが、本当に?って気持ちが消えません💦
まぁ幼稚園のうちは療育もただで通えるし、娘も楽しんでるし、もし今後やっぱりそうかもってなったときに受け皿があるってメリットがあるから良いか、と思って納得はしたんですが🙄
・発達障害に厳しい幼稚園で指摘が無い
(娘はついていけてますか?先生から見て気になるところありませんか?とこっちから相談しても問題ないと言われた。過去に療育を勧められた子や退園させられた子の話あり、知り合いに入園断られた子もいます)
・療育の先生からは「私達がお医者さんの診断を否定する事は出来ないのであまり言えないけど特性は感じない。色々出来る子なので療育ですごく伸びる事は無いと思いますが、1度通ってればもし今後困ったときにまた受け入れやすいというのもあるし、マイナスになる事は無いですよ」と言われてます。
・発達検査の数値が基準内(だけど検査中の娘の様子を見て先生が診断をつけた)
元々発達外来に行ったきっかけは、私といるときのおふざけが行き過ぎてると思った事です。
それ以外はお友達付き合いも上手だしお話上手だし器用だし…
私への甘えが強い事を相談に行っただけのつもりがまさか診断つくとは思わなくて💦
仲の良いママ友からは、○○ちゃんがそうならうちだってそうだよ、他で受けてみなよ、私なら受ける!と言われましたが…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 8歳)
コメント
詩羽
先生によってあると思います💦
うちは逆に簡単には診断つけない先生らしくつきませんでした💦
でもたぶんADHDです🤔
先生によってはついてるんだろうなと思っています💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ありますよね💦
この先生じゃなかったらつかなかっただろうなって気持ちが消えません💦