※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
妊娠・出産

切迫早産や切迫流産で義実家にお世話になっています。お金の出し方や金額、期間について相談です。ありがとうございます。

切迫早産や切迫流産で自宅安静や入院につき実家や義実家などにお世話になった方に質問です🤔

実家は遠方のため義実家にお世話になりました。
約3ヶ月弱です。
義父が難病もあり、ゆくゆくは多少なりと可能な範囲で協力をするつもりでもあり義母も「お互いさまだよ」と言ってくださってました🙇‍♀️
私の職業が看護師なので心強いみたいです😂


入院もしていたので本当に助かりました。
そのためお金を気持ち程度ですがお渡ししようと思ってますが、そのお金はどこから出しますか?
10万円くらいを考えてます。お断りされると思いますが、流石に今回は譲れないのでなんとか渡そうと思ってます🤰

①全額実費
②保険がおりて、入院費引いても余るのでそこから全額
③夫婦の貯金から
④その他



また皆さんはどのくらいの期間お世話になって、どのくらいの金額をお渡ししましたか?

旦那は自分の実家なので(旦那と義母たちの関係は良好)夕飯をよく食べてきたり休日は義実家たちと外食に行ったり、なぜか娘の服も買ってもらったり(笑)
娘も保育園帰りに高頻度でお菓子屋さんに寄ったりと好き放題してました😂💦

お義母さんも疲れてはいらっしゃるようでしたが、有難いことに娘のことは本当に可愛がってくださってました🙄🌸

コメント

ままり🔰

自分の実家の話ですが、里帰りをしました。
産前産後で1ヶ月お世話になる予定でしたが、産後母子ともに病気がわかり結局2ヶ月くらいお世話になりました。

うちは生活費として10万+米30キロ、洗濯洗、柔軟剤など生活用品を買って渡しました。

  • くま

    くま

    生活用品なども日々消費しますもんね🤔✨

    生活費からなんですね!
    回答ありがとうございます🌸

    • 12月25日
𝔂𝓷🪽🫧

切迫早産で現在も入院中で主人は仕事の都合がつかないので
息子2人がほとんど実家で過ごして居ます💦
わたしの入院期間が3ヶ月近くになります😭
息子たちの分の食費、光熱費、学校の諸費、保育園の給食費合わせて
トータルで15万渡しました🥺

  • くま

    くま

    そのお金は生活費からですか?
    それともママさんの個人的なお金から出されましたか?

    入院中は早く退院したいし、子供たちが気になるしでしんどかったですよね😭

    • 12月25日
  • 𝔂𝓷🪽🫧

    𝔂𝓷🪽🫧


    主人が給料とボーナスから出してくれました🥹

    • 12月25日
はなび

私も切迫早産で入院中です。
上の子は昼間保育園に行ってますが、主人の仕事上お迎えが間に合わなくて、保育園のお迎え+上の子と主人の夕飯でお世話になってます。

1ヶ月の入院なのでうちは5万+菓子折り持っていこうかなと考えています。
保険のプラス分か私の冬のボーナスから出す予定です。

産後は里帰りせず、母がちょこちょこウチに来る予定なので、その時のお礼は母の欲しいものにしようかなと思ってます。

  • くま

    くま

    旦那さんも含めて我が家と似た状態なんですね💦
    1ヶ月って本当に長いですよね😭💔

    そういえばボーナスの存在もありましたね!!
    私も減額されてましたが出てました 🤣

    色々と参考にさせて頂きます✨✨

    • 12月25日
  • はなび

    はなび

    そうなんです😂
    今期のボーナスは出産終わったご褒美にお高めの何かを買おうかな🤭
    とか思ってたのにまさかの🤣🤣🤣!
    人生、計画通りにはいきませんね🤣

    • 12月25日