※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過去にいじめやパワハラ、モラハラを経験し、自分に問題があると感じています。幸せになりたいが、自分を変えられないことに怖さを感じています。精神的ないじめを避ける方法を知りたいです。

自分に問題があるんだと思います。


中学ではいじめ。


社会人になってからは酷いパワハラ


そして結婚してからはモラハラ


私は昔から逃げるというかんがえがなく

我慢強いため耐えてました。

でも結婚して初めてモラハラというものから逃げるという考えになり、すぐに離婚することができました。

辛い経験が多い分幸せになりたいと思ってきましたが、何をやってもどこに行ってもダメで自分自身に問題があるんだなと思うと生きる気力がないというか自分が変わらないと今後も辛いこと増えるだけなのに、変えられない自分が嫌で
生きることが怖くなりました。

どうやったら、精神的ないじめなどに遭わずに生きていけるでしょうか。

コメント

ぷー

今まで単に運というか当たりが悪かったんだと思いますが!だっていじめっていじめる側が悪いパワハラもパワハラやるヤツが悪いですよ。
いじめられる側にも問題が…とかいう人もいますけど、その場合はいじめではなく話し合いなどで解決するべきなんですから、自分のせいっていうのはあまり考えなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

今まで我慢しすぎたのだと思いよ!我慢して無理と思えば逃げていいんです。
逃げて逃げて居心地のいいところで落ち着けばいいんですよ!
絶対居心地のいい場所ってあるんですから☺️
初めてのママりさんに問題があるわけではないですよ、どこにいっても性格の悪い人なんています。でもいい人も沢山いますよ。今までが悪いところで我慢していただけですよ!
無理に変わる必要なんてない。
私もパワハラ上司に精神的にやられて転勤しましたがその店舗皆さん優しく逃げて良かったって思いました。
良い環境が見つかればいいですね。モラハラ旦那と離婚できたのならまた新しいスタートですね☺️本当悪い人ばかりではないですから☺️