※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
住まい

子どものおもちゃや絵本の収納方法について相談です。和室とリビングが繋がっているため、どう収納すればいいか悩んでいます。

新築に引っ越します。子どものおもちゃと畳コーナーの使い方についてです。4.5畳の和室がリビングの隣にあります。
一軒家の和室とか畳コーナー作られた方、
子どものおもちゃとか絵本ってどのように収納していますか?畳の上にガッツリおもちゃの収納ボックスとかケースおいておもちゃとか置いてますか?それとも押し入れの中?
それとも子ども部屋??ちなみにおもちゃはすべり台、絵本、アンパンマンの押し車、ブロック、人形などカラフルなやつ色々です🤣
生活感出したくないけど、和室とリビング繋がってるのでどうすればいいのか😭子どもいたら仕方ないですかね😂

コメント

のん

これに本やおもちゃ入れて、畳の上ではなく板畳に(フローリング部分)置いてます!

deleted user

うちもそんな感じです!
和室は寝るだけの部屋なのでおもちゃは一切置いてません。リビングダイニングにニトリで買った収納のやつ置いて、リビングで遊んでもらってます!

ママリ

畳コーナーはジャングルジム、トランポリン、クリスマスツリー置いてます🤣
あと洗濯物一時置き場にしてます笑
おもちゃは玩具箱に入れてリビングのほうに置いてます😊
赤ちゃんのお客様や泊まりの人が来た時はお片づけして使ってもらう感じです😊
小学生までは畳コーナーは遊び場ですね🤣

ダッフィー

リビングから和室まで全部床っぽく見えるジョイントマットを敷いてます😊傷になるの嫌だったので😊
今は子供2人なのでおもちゃだらけなので、和室の押し入れ的な所にもおもちゃ入ってるし、あとは小学生になったりしても使えそうな棚を同じの2個買って収納してます🥰