※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の結婚パーティーに生後8ヶ月の赤ちゃんと参加する際、授乳のための待機場所を悩んでいます。友人から家族で参加を提案されたが、赤ちゃん連れで迷惑にならないか心配。会費は2万円で、友人と旦那との関係からいくら渡すのが適切か迷っています。

友人の結婚パーティーについて

友人から2月に結婚パーティーに招待されています(挙式は海外で済ませているようで、パーティーだけ日本で行うようです)

その頃生後8ヶ月(ほぼ生後9ヶ月)で、完母で哺乳瓶拒否&乳アレルギーで、長時間離れるのは厳しそうなので、連れて行って授乳だけ済ませる予定でした💦

パーティーの間、どこで旦那と赤ちゃんに待っててもらうか悩んでて、会場でロビーなど、待てるスペースがあるか確認をしました。無ければ家か車にいてもらって、必要な時だけ抜けて授乳しようと思ってました…🥺

友人に確認をしたところ、待てるスペースあるか今度の打ち合わせで聞いてみるけど、よかったら家族で参加しない?と提案してくれました😭

私としてはその方がとてもありがたいですが、赤ちゃん連れで迷惑ではないか、気を遣って言ってくれてるのかなと、どうしたらいいか悩んでいます…

また会費制1人2万円なのですが、この場合いくら渡すのが妥当でしょうか??

友人と旦那は面識がありで一緒に遊んだりしたこともあるというか、私含めて職場の同僚で仲はいいですが、どうするのが適切でしょう…🫠

コメント

ママリ

泣いたら会場の外に出るなどしてもらえたら私なら全然迷惑ではないです!
もし迷惑ならわざわざこちらからそんな提案しません🥹

会費制でしたら、旦那さんとママリさんの分4万円でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そう言ってもらえて安心しました🥺
    金額もありがとうございます!!家族で参列する方向でいこうと思います🙇‍♀️

    • 12月24日
ままりー

全然迷惑じゃないと思いますよ!そちらの方がママリさんがありがたいと思えるなら、そうさせてもらっていいと思います◎

私も40,000円でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    安心しました!!!
    家族で参列しようかなと思います🙇‍♀️✨

    • 12月24日
mimimimi

家族で参加させてもらうのでいいと思います😊何かあれば、旦那さんが抱っこもできるでしょうし🙆‍♀️授乳やおむつ替えのスペースがあるか、事前に要チェックです!

私なら、お金は夫婦の会費40,000円とは別に、子どもの会費(離乳食やおもちゃなど準備してもらえるかも?泣いたり大きな声を出したりするかもなので、迷惑をかけるかも?)として5,000円をポチ袋なんかに入れて渡します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    家族で行く方向で考えてみます!授乳などの確認も併せてしてみます🙇‍♀️

    確かに迷惑かけるし、突然のことになってしまったので、気持ち程度包んで渡そうかなと思います✨
    参考になりました🥰

    • 12月25日
  • mimimimi

    mimimimi

    あわせてもう一つ!
    お子さんに乳アレルギーがあること、離乳食は持参するのかどうかを、事前にご友人に伝えられるといいですよ🙆‍♀️
    離乳食持参の場合、会場によっては離乳食も含めて飲食物持ち込みNGのところもあるので、要確認です🙌

    まずは何よりも、気負いすぎず、楽しまれてくださいね😊🌱

    • 12月25日