※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

上の子のおもちゃを下の子がぐちゃぐちゃにする問題について、収納の工夫を教えてほしいです。

下の子が上の子のおもちゃ(メイクボックス、集めたシールなど)を勝手に触ってぐちゃぐちゃにするんですけど、収納の工夫とかされていますか?
教えてほしいです😭

コメント

き

うちも下の子は基本全部ぐちゃぐちゃにしちゃうので
全部手の届かない高いところに置いて
上の子には欲しい時はママに言ってね
とってあげるからね
とか
下の子がお昼寝してる時だけ出してあげるね

って感じにしてます🤔

ママリ

年齢がどちらも書いてないのでわかりませんが、使わない時は上に置きます。

まめ大福

押入れサイズの収納をおもちゃ収納にしているので、上の子用のおもちゃは上の段に置いてます
また、キッチンの前面収納の扉は下の子はまだ開けられないので細々したものはそこに長女のスペースを作っているのと、ぐちゃぐちゃにされたくない絵本などを入れてます