![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおしゃべりで一日中おままごとをしていて、疲れています。休憩が取れず、声のボリュームも気になる状況で、相性が合わず疲れます。
疲れました…
娘はおしゃべりな子で、今日とか朝から寝るまでお昼寝もなくずっと歌って喋っていました。精神的に大丈夫な所までは付き合うのですが、おままごとも人形2つ使って彼女のワールドでの会話になるので彼女の考えと違うことすると怒るし、私自身おままごとが苦手(?)で小さい頃もあまり人形とやっていなかったので即先会話が難しく、それを1日中が本当にしんどいです。
TVをつけても見るのは少しだけ。後はずっとお人形さん。
構ってあげたい気持ちはめちゃくちゃあるのですが、休憩がないもので💦
歌うのもこっちか精神的苦しくなって少し声のボリューム下げて欲しい時に限ってめっちゃ大声で歌うし。何も彼女は悪くないけど相性というか上手くいかず疲れます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
うちもほぼ一緒です💦
自分ワールド全開で、少しでも違うことするとダメ!と言ってきたり、わーわー声上げます。
自分とペースが合わなすぎて、この子は本当に自分の子供なのだろうか?と思ってしまうことさえあります💦
顔は似てるので自分の子なのは確実なんですけどね😂
1日中付き合うのしんどいですよね…うちは一人っ子でも手を焼いてますが、下のお子さんのお世話もされながらずっと相手されてるの、とても大変だろうし頑張っていらっしゃるんだなと思います。
本当にお疲れ様です🥲
共感ばかりで何のアドバイスにもなっていなくてすみません🙏
コメント