※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子の便秘について相談です。浣腸や受診が必要か、便秘時の食事についても不安があります。

4歳の子がこれまで快便だったのに最近便が出にくくなり、数日出ないことが頻発しています。そうなってくると、うんち行ってくると何度もトイレに行っては、長時間かけて結局出ない、あるいはコロコロうんち一個、みたいな感じで。何度もトイレに行っては出てこなくなる4歳児を見ていると、不憫で…
これって浣腸とかした方が良いですか?あるいは受診でしょうか?
あと、便が出ていない時って何を食べさせたらいいのでしょうか?先週は一度嘔吐まであって。結局熱などはないままで、便秘のせいなんだと分かり。それ以降便秘のときや吐いてしまうほどのときに、食べさせていいのかどうかわからなくなってしまいました…。

コメント

しょこ

浣腸だと大きい便でたら大変
なので病院行っておしりから薬
入れて貰ってトイレで出す
方がいいと思いますよ⭐️
上の子が出なくなり受診しました🏥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浣腸って経験ないからよくわからないんですが、大きい便出たら大変とは、大量に出過ぎたらやばいってことですか??てかその時は、トイレでだけないんですか!?未知の内容すぎて…

    • 12月23日
ママ

小児科を受診すると良いと思います。
浣腸なり坐薬なりの処置もしてもらえますし、お薬の処方もしてもらえると思います。

あと、便秘で嘔吐は重症です。
これは早く受診した方が良いです。

水分をたくさんとって、お米を中心に繊維質のものを食べ、運動することが便秘解消の基本だと思います。
腹筋とかオススメですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘔吐は重症なんですね…明日にでも早速小児科に行ってみます!!

    • 12月24日
みーちゃん

水分の摂取量はどうですか?
寒くなってきてお茶とか飲む量が減っていたら、うんちがコロコロになるかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水筒のお茶がほとんど減らずに帰ってきてます😭よく言ってるんですがなかなか飲まず…。
    うーんっといきむ声も聞こえてくるのに、うさぎのうんち一個とかで、かわいそすぎるんです…水で良くなりますか?

    • 12月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    確かに保育園ではあまり飲まなくなりますよね💦
    うちは、朝も夜もすごく飲むので、2人とも快便です😊

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分ってすごいですね…
    面倒で朝も晩も水筒から飲ませてて飲んだ量がわかりにくかったので、今日からはコップいっぱいは必ず飲むようにとしてみます!!

    • 12月24日
ママ

特に子供は便秘で嘔吐となると、イレウスなどの病気も考えられるので、なるべく早く受診した方が安心です。
もちろん、ただの便秘ということの方が多いと思いますが、もしも、があると心配なので💦

あと、長く続く便秘の場合、肛門付近の便がカチカチになっています。
自宅で浣腸をした場合、浣腸の効果で便意はあるがカチカチうんちが肛門を通り抜けられず、肛門が裂けたりすることもあるので、病院で診て貰う方が安心です。