※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
ココロ・悩み

息子は発達障害で人の気持ちを読み取れず、しつこく指摘することが問題。先生からは独特な子と言われ、心配。同じ経験の方、お話しませんか?

年少で発達障害の息子がいます。
・人の気持ちを読み取る事が苦手
・気が散ると、すべき事を忘れて脱線してしまう
のが今の課題です。
特に前者の方が気になっています😥
例えば特定の好きなお友達を追いかけまわして、相手は嫌がってるのに本人は楽しそうに続けてしまうとか、お友達が間違ったことをしていると指摘したいみたいで、お友達が直すまで言い続けてしまい「しつこい」とよく言われるようです。指摘している内容は正しいらしいのですが、言い続けてしまう事に問題がありトラブルになるようです💦
先生からみて息子はどんな子供ですか?と聞くと「〇〇君独特の世界観がすごくあります」と言われ、それってどうなの…?とモヤモヤしています😥
同じようなお子さんを育ててらっしゃる方いますか?
今は4歳だけど今後お友達とやっていけるのかとても心配です。よければお話聞かせて下さい💦

コメント

でん

先生は、その独特の世界観があると言ってるってことは、発達障害を理解した上での発言ですか?🤔

我が家は小学生ですが、軽度のASDの子どもがいます。
人の気持ちを読み取るのが苦手なのはうちの子も同じです。
幼稚園でよく友達の行動を指摘したこともありました。
確かに言ってることは正しいんですよね。
けど、素直な子どもであれば、その指摘したことに対して反省?をするのですが、そうじゃない子が殆どなので‥。
今まで、トラブルになったことはないのですが、いつかトラブルになるのでは?という懸念がありました💦

小学校に上がってからも少しあったみたいですが、担任の先生も気にしつつ様子は見てくれています。

今はそこまで指摘するようなことはないと思うのですが(特に担任からも言われてない為)少しずつ成長すると共に色々なことを学んでいけると思うので、多少はマシになると思うんです🤔
障害の度合いにもよるとは思うのですが💦

  • とんとん

    とんとん

    正確にはまだ診断名はついてないのですが、つくだろうと専門機関で言われている段階です。それを担任にも伝えています。先生が言うには、独特の世界観があるのでお友達と共有するというところまで来ていない。年少のうちはまだお友達と遊ぶというよりは個々が好きに遊ぶ感じなのでやっていけるが、年中になるとお友達と協力して一つの遊びをするようになるので、それが心配ですと言われました😔

    まさにそうで、息子の正論を受け入れてくれる子はトラブルにならないのですが、まだ年少で自由にやりたい子が多いのでうまくいかないようです。

    いつも必ず大好きな子が一人いて(数ヶ月で相手は変わる)、その子にロックオンしすぎて嫌がられるという悲しいパターンになっています😥その他の子の方がトラブルが少ないようです。
    入園当初から見ると、入れて、いいよ、などもできるようになり、一斉指示も通るようになり、離席もなくなった。かなり成長は見られていますが、友達を追いかけまわすのは変わらないようです💦

    • 12月23日
  • でん

    でん


    これからなのですね🤔
    担任の先生は、その心配をした上で他にフォローはしてくれる様子はないですか?😲
    お話を聞く限り、どうしても他人事のように聞こえてしまい、もう少しフォローが欲しいなぁと感じました💦
    先生の人数不足で中々フォローに回れないのも仕方ないと思うのですが、年少さんでこれから人との関わりを学んでいくと思うので、大人が仲介して息子さんをフォローして欲しいなと感じました🥺

    ロックオンした相手が、嬉しいとなれば、息子さんも喜ぶと思うのですが、中々そううまくはいかないですよね。
    トラブルになる前に担任の先生が仲介してくれたらなぁと思うのですが💦
    まだまだ子ども同士では解決できないと思うし、息子さんもどうしてみんな自分から離れるのかな?と疑問に感じますよね😔

    担任の先生には、手助けして欲しいなど伝えることは可能ですか?🤔

    • 12月23日
  • とんとん

    とんとん

    加配がつくレベルでは全然ないと専門機関で言われたのと、今療育先から月に1度訪問支援に行ってもらって、意見交換をしてもらっています。加配はないけど25人の生徒に対し先生3人と多いので加配はほぼつけることはないそうです💦だから事が起きた後(お友達が怒る、泣く)に対応という形にどうしてもなってしまうらしいです😥
    話を聞く限り、気をつけて見てくれてはいるなと感じます。ただバス通園で担任に会う事がほぼないので、園での情報は電話で時々しかもらえてません。
    好きな子に嫌われる我が子を想像するとなんとも言えない悲しい気持ちになります💦もう少し大きくなるとそろそろいじめとか入ってくると思いますし、それに該当しなければいいけど…と心配しています😭子供の世界は残酷ですしね💦

    • 12月23日
  • でん

    でん


    そうなんですね🤔
    加配はつけなくても担任が3人いるのであれば、もう少し先生も気にかけて見てくれたらなぁと思ったりもするのですが🥺
    うちの子が通ってた園では2人担任でしたが、担任がいつも気にかけてくれてたのもあったりで事が起きる前に防いでくれてたこともありました。
    3人いれば、事が起きる前に仲介してもらえるのでは‥と思ったのですが難しいところはあるんですね😔💦

    子どもの世界は確かに残酷ですよね。
    子どもだからこそ、目に見えたものをそのままストレートに伝えてしまうこともあるし、年齢的にもオブラートに包むような言い方もできないですよね💦

    • 12月24日
  • とんとん

    とんとん

    おそらく先生も気をつけてみてくれてるんですが、息子よりも加配がいりそうな子が確実に1人、あとは息子含め3人ほどはよく先生がついてる子ですね💦なのでなかなか難しいようです😥
    やはり人の気持ちが分かりにくいというのは、社会に出ていく上で心配ですよね💦しかも経験で少しは分かるようになるけど、おそらく苦手は苦手なままな気がします😥
    普通学級にされてますか?その辺りも含め、来年には診断がいるならつけないとな…と思っています😔

    • 12月24日
  • でん

    でん


    他にも手のかかるお子さんがいるのであれば難しいですよね🥺
    うちは普通級です!
    勉強も難しくなってきてついていけなさそうな時もありましたが、放デイの先生にも助けられて何とか頑張っています💦
    本当についていけなくなったら、支援級へ変更することも視野にいれてます!

    • 12月25日
  • とんとん

    とんとん

    そうなんですね!やっぱり普通学級に憧れてしまいます。それが息子にとってはいい環境じゃないかもしれないのに😥お子さん、頑張っていてえらいですね✨お母さんも毎日お疲れ様です。
    人間関係で不必要に傷つかないよう、お友達に恵まれるよう、祈っています。とにかく息子としっかり関わるよう努めます、それしかないですね。
    お返事ありがとうございました😊

    • 12月25日