※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の写真をSNSにほとんど載せず、友達との連絡が減ってきた。年賀状を楽しみにしていたが、送り合う人が減り、寂しい気持ち。皆さんは年賀状が煩わしいと感じているのでしょうか。

私みたいなのは少数派でしょうか?😅

私自身インスタなどに子供の写真を載せることがまったくなく(載せたとしても10人くらいしか指定していない親しい友達限定のストーリー)私が仲良くしている友達も子供の写真はほとんど載せません。

どうでもいい話を気軽にLINEできる親友や仕事関係で連絡を取ることもある仲の良い同期以外、友達と連絡を取ることがあまりなく、みんな子持ちで忙しいですし、近くには住んでいないので「会おうよ〜」「ランチ行こうよ〜」みたいなお誘いもお互いにまったくしません😅

なので年賀状はお互いの子供の最近の姿を知ることのできる貴重な機会だと思い、送り合うのを楽しみにしていたのですが、みんなやめたい派だったみたいで。笑
次第にこちらが1月1日に届くように送っても相手からは遅れて来るようになったり、最悪返事が来なくなったりして、今職場の先輩3人と親友1人としかやりとりがありません😅

皆さんやっぱり年賀状は煩わしい派ですか?
さすがに来なくなった人に送りつけるのは嫌がらせすぎるので相手から来なくなったらこちらもその次の年からは送りませんが、なんとなく寂しいなーって思ってしまいます。

コメント

ペッパー

めんどくさいけどもらうと嬉しいので送ってくれる数人には毎年出しています。特に普段連絡を取り合うことのない遠方の友人はそこでお子さんの写真見れるし楽しみにしています😊
同じく返ってこなかったり、こちらが送ったから返してくれている友人へは出すのやめていってます!

はじめてのママリ🔰

大好きな親友にでさえ年賀状送るのは面倒でやっていません🤣
友達数人以外とはどんどん疎遠になってきてます。
寂しいなって思ったこともあったけど、友達少ないと気楽だなって思えるようになりました✨

ママリ

用意するのも面倒だしお金もかかるし、
正直他人のお子さん見てもあんまり感情も沸かない(大きくなったね〜くらい)薄情者なので😂、
年賀状は煩わしい派ですね…。

写真付きの年賀状って処分もしづらいし💦

はじめてのママリ🔰

年賀状自体が面倒に感じて送ってないのと、私は見るの好きだし気にならないけど子供の写真つき年賀状って結構賛否ありますよね💦
興味ない、捨てにくい、親族に送るならいいけどそれ以外はどうなのかとか、子供できなくて悩んでる人は内心辛いって声を聞きました。

ママリ

冷たいとは思っているんですが正直よその家の子供に興味ないので(親友の子供でも)面倒です😂

ママリン

私は友達とかマメに連絡取ってないので年賀状で大きくなったなとか見るの好きですけどね。自分が送るのはいつもギリギリで元旦に間に合ってませんが😅
嫌だと思う人もいるみたいだし、毎年どうしようかなって迷ってます。
なんか寂しいけど、面倒くさいというのもわかるし複雑です。