※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児中で夫との関係がうまくいかず悩んでいます。夫は協力してくれるが、気持ちが通じない。一緒にいるのが苦痛で、家族行事にも興味がない。子どもには明るく接しているが、心は辛いです。


生後4ヶ月の第一子がいます。育休中です。
いつになったら夫とうまくいくんでしょうか?産後からどんどん嫌になってます。

順調に大きくなってくれているのですが、授乳がうまくいかなかったり寝かしつけに時間がかかったり、子どもは可愛いけど大変なことが多いなと思います。自分の食事を抜くこともしょっちゅうですし、まとめて寝るのもよくて3〜4時間です。

産後からどうしても夫とうまくいかないです。最初に比べれば早めに帰ってきてくれたり、家事育児にも協力してくれるようになりました。でも、毎日ゆっくりお風呂に入ってご飯を食べてゴロゴロして夜はぐっすり寝られて、休日もなんの相談もなく予定を入れてきます。暇さえあれば携帯で動画を見ています。前はお風呂だけはと入れてもらってましたが、時間が遅くなるし、動画を見ながら入れたり、お風呂の後子どもが激しく泣いていたのでよくよく聞いたら浴槽に一緒につかっている時に子どもの顔が湯船につかってしまったとのことでした。ちゃんと見てたらそんなこと起きないし、そもそもわたしに指摘されないように隠そうとしたことにものすごく不信感を感じました。寝かしつけも5分くらいしかもたず、泣き止まないと添い乳してとすぐ渡して、またゴロゴロです。夜も泣き声が聞こえたらミルク作る?と寝ながら聞きますが、ミルクがいるかどうかすぐ判断できないと言うとまた寝ます。

これは妊娠中からですが体を触られたりするのも嫌で、今はやめてほしいし、そういう気になれないと言うと嫌いになったんだとか自分もがまんしているとか言ってくるのもうっとうしいです。何回説明してもわかってくれず、やめてくれません。

わたしの話も全然聞いていなくて、子どものことでも上の空。返事もなく、全然脈絡なく自分の話をします。人に共感したりできません。育児や家事が大変だと言っても、道具ややり方を見直す解決策を適当に調べて言ってくるだけで共感や労りは一切ないです。AIかなにかと喋ってるみたいです。自分の気持ちも言えないので話し合いもできないです。頭が働かないんだそうです。

正直この先何十年も一緒にいる想像がつきません。どんどん嫌いなところが見えてきます。何度かクールダウンしに実家に泊まり、その度に今度こそ仲良くと思って帰ってきますがやっぱりうまくいかないです。向こうもしんどそうです。家にいられると息が詰まります。心配かけたくないからあまり親や友達には言えないし、誰にどう話したらいいかわからないです。

クリスマスは家族で過ごしたいと思っていて、夫にもプレゼントを用意していたのに今週の中頃に何の相談もなく、日曜日に会社の人と遊ぶ約束をしてきました。行事ごとにも興味がないです。わたしにもこども連れてきてと言ってます。子どもにとっては記憶に残らなかったとしてもはじめてのクリスマスです。仲良く迎えたかったです。

子どもには明るく接するようにしてますが、こんな心持ちで育児をしていたら悪い影響があるんじゃないかと辛いです。悩んで全然寝られないです。



コメント

らん

毎日育児お疲れ様です。
同じく育休中です。


私も最初旦那がすごく嫌いでした。
育休中ゲームするし、
仕事復帰したら仕事の話ばかりで子供のことは後。同じくゆっくりご飯食べて、ミルクもあげてくれない、お風呂はゆっくり、夜中も起きない。

旦那は出張も多く、土日しか家にいないこともあり、本当に育児の大変さ分かったません。

私も髪の毛は2日に一度しか洗ってなく、(泣くのが心配でお風呂は短時間)寝てからご飯食べる、泣いたらすぐ対応。常に抱っこ紐で体壊す。それが当たり前ですよね。

でもそれを続けてたら、急に普段やってた軽い家事ができなくなり鬱状態になりかけました、、
そこで旦那に全てをぶちまけて、協力してくれないと私がどうにかなりそう、もっと子供を気にかけて‼️と怒鳴り散らしました。
そこでやっと旦那もやばいと気付いたのが、やるようになりました!今では居てくれたら助かるなと思うようにまでなりました‼️

私も生まれてすぐは旦那なんていない方がイライラしなくていい!と思ってましたが今ではそんな事ないです。
でも女性は母になり、考え方も子供優先に変わったので旦那もそれに合わせるのは急には無理ですよね。

ママリさんは実家に行ったり、考え方を変えようと努力したり、本当に頑張ってると思います。でもどうしても気持ちがついていかないんですね。それはもう旦那さんが変わらない限り無理な気がします。やっぱり今思ってる事を全て伝えて、旦那さんに改善してもらう他ないかと思います。
私もイベント好きなので、そんな事されたらブチ切れます。
ママリさんも嫌だと思う事は我慢せず、その場で伝えてみてはどうですか?(ただうちの旦那は私が文句言いすぎて逆に病みました笑笑)
難しいですね。
自分が妥協するか、旦那さんが少しでも変わるしかないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。深夜にかなり思い詰めてしまっていたので救われました。やっぱり無理を続けてたらダメになりますよね…。いつも後から嫌だったことを思い出してしまうので、違和感を感じたらすぐ伝えるように気をつけたいと思います。
    ありがとうございました!🙇

    • 12月27日
はじめてのママリ

まだまだ父親の自覚が持ててないんでしょうね。
何かの動画で、赤ちゃんが生後8.9ヶ月の頃にようやく父親の自覚が芽生えるものらしいですよ。
そしてさらに、赤ちゃんのほうもその頃にようやく父親を認識し始めるらしいです。
うちの旦那もそのくらいの頃からようやく育児に積極的になってきました。
最近聞いてみましたが、当時は赤ちゃんに生活のペースを変えられるのが受け入れられなかったそうです。
思い返してみればケンカばかりの毎日でしたが、旦那が少しずつ父親の自覚が芽生えてからは夫婦仲も良くなっていきました。
今では、あの時離婚しなくて良かったなと思ってます。
頑張って伝え続けてみると良い未来が待ってるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですね、可愛がってはいるんですけど自覚はまだまだな気がします。もう離婚かもとかなり思い詰めてしまっていたので、希望がもてました。自分の気持ちも伝えていきたいとおもいます。ありがとうございました!🙇

    • 12月27日
ママリ

私は1人目産んだ後に同じような感じで失敗しました。息が詰まる日々で、でも子供のために父親はいないといけないと思ったり1人で経済面含め育てられる自信がなかったり世間体を気にしてなかなか離婚ができませんでした。ですが娘が10ヶ月の時に急に限界がきてあっさり離婚しました。
4歳まで1人で育てましたがやっぱり大変ってレベルではなく、、離婚で悩んでる周りの友達にも離婚は勧められないレベルでしんどかったです。
職場で今の夫と出会い妊娠し、また同じことを繰り返したくないって思いが強すぎて、成功してる夫婦の話をたくさん聞いて、妊娠中からたっくさん子供のことを教え込みました。
産んでからはおむつ変えれただけでお祝い事?ってレベルでめちゃ褒めたり、寝かしつけができた日には、ぱぱのことだいすきじゃん!すごすぎる!!って子供がぱぱを想ってるかのように褒めてみたり(実際は手際の悪さにイライラしてますがそれは出していません)
2人で子育てをしたいなら夫をまず育てることからだと思います。
今の夫もイベントごとに興味なく、私と娘の誕生日すら無関心でしたが夫の誕生日、ひな祭り、クリスマス、節分のときには家中飾り付けしてパーティーみたいなご飯作ってってやっていくうちにそれが当たり前になって子供とイベントごと過ごすように変わりました😊
夫のことなんかやってられるかよ!ってもちろん思うと思いますが、この先もいまの方と続けて行きたいなら夫を頑張って育ててみてください😭
ちなみに我が家は、帰りが遅くても夫が子供たちの風呂担当、どんなに朝仕事が早かろうが夜間のミルク担当、子供の病院には必ず付き添うこと、土曜は好きに出かけていいけど日曜は必ず家族dayにすること、だけ決めてやってきました👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます。夫育て、やっぱり大事なんですね。やる気力が無かったんですが頑張ってみます。イベントも、今はこどもも喜ぶとかないので独りよがりになってますが、頑張って続けていこうと思います。☺️ありがとうございました!

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ


    夫育てはとにかく自分のイライラを隠すしなんでこんなことで男は誉められてんだよって思う日々でしたが、子供たちがパパっ子になっている今現在は、あーあのとき自分がんばってよかったわ😭とそれしかないです!
    男なんて単純なので褒めてりゃやる気でてくるんです!頑張ってください🤍

    • 12月27日