
コメント

二児母
不安障害になって、今落ち着いています。
やはり少しずつ大丈夫、できた、と克服していくのがよかったのかなと。
脅迫性障害ではないので、また違うとは思いますが。
二児母
不安障害になって、今落ち着いています。
やはり少しずつ大丈夫、できた、と克服していくのがよかったのかなと。
脅迫性障害ではないので、また違うとは思いますが。
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那が土日どちらかは毎週丸1日自分時間くれたり、 土日どっちかは実家がどちらも近いので2人時間作ったりしてるんですが、 友達に話したらいいねー呑気でって言われました🤣ww 呑気ってなんかイラッときてしまったんです…
さっき漏れそうでコンビニのトイレ入ったんですけど 男子と女子分かれてて 女子トイレに女性専用って張り紙されてたんですけど 入ったらトイレの蓋があがってたんです😭 これって誰か嘔吐したってことでしょうか?😭 漏れそ…
ここ数年の暑さを見ていると、年々上がっていて怖いです。 夏が好きな私もさすがに恐怖を感じます💦 娘が大きくなった頃の日本はどうなっているんだろう。 暑くて生きれないような世の中になっていそうでとても怖い です…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね🥺✨
心療内科などで治療されまさたか??
お薬で落ち着かれましたか??
二児母
おかしいと思ってすぐに予約しました。1ヶ月後までとれずで、その間は苦しみました。
漢方のみ飲み続けてます。依存するのもこわいので💦
頓服的な薬はもらってますよ!
ままり
心療内科って初診だと1ヶ月くらい待ちますよね😞💦
切羽詰まって予約入れてるのに‥っていつも思います😮💨
漢方の内服だけで改善したんですか??🥺✨
私は子どもが体調不良を匂わせる発言をするだけで怯えて震えが止まらなくなります😭
こんなんでも治るんですかね‥😢
二児母
漢方の内服と、気を紛らわせるために電話したり出掛け先のことを調べまくったりして大丈夫な時間を増やしたのがよかったのだとおもいます。
姉に電話したら、そんなこと考えるからだめ、皆いてるから何とかなるって言ってもらったり。やはり安心できるのが大切でした。
嘔吐恐怖症があるなら、解決策がまたかわりますよね💦
ままり
気を紛らわせることが大事なんですね!
考えないようにする方法を探さねばとは思ってますが、体調不良は突然やってくるので本当にビクビクしてしまいます😢
嘔吐恐怖症が元凶なので、まずそこをなんとかしないとという感じです💦
体調不良=嘔吐と頭の中で固く結びついてしまっているので😭
本当に苦しいです💦