※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんとの添い寝成功したけど、離れ方が心配。起きないか心配。寝た後の動きも気になる。対処法や注意点を教えてください。

【添い寝の上手な離れ方 タイミングなど】

生後5ヶ月の男の子を育てています。

今日の夜は寝かしつけに1時間以上かかり抱っこが辛くなったので、苦肉の策で初めての添い寝をしてみました。
添い寝大成功で、いまスヤスヤ寝てくれてるんですが、これどうやって離れるんですか…?
離れたら起きませんか?

普段は寝かしつけた後にゆっくりお風呂に入ってるので、今日はまだお風呂に入ってません。

起きたらベッド揺れて起きますよね?
え、自分が寝返りとかする時はどうしたら良いですか?

添い寝、寝た後がめちゃくちゃ難しいです!!!!!

ちなみにシングルベッド2つ繋げてる状態です。隙間はありません。
私が真ん中の川の字で壁際に赤ちゃんです。
旦那はまだ帰宅してないのであとからベッドに来ますが、その時も揺れて起きたりしませんか?

皆さんどうしてますか?

コメント

ふろっしゅ

うちは添い乳でよくその後お昼寝されます!
爆睡していることを確認してから、そーっと離れてベッドから降りてます☺️
眠りが深ければ起きないですよ✨️

  • ママリ

    ママリ

    夜は添い寝で一緒には寝ない感じですか?

    • 12月23日
ママリ

腕枕で寝かして熟睡したら抜け出します!その時起きて泣いちゃったら胎内音聞かせて横向きにしてくっついてまた寝かせて離れます!
その後はくっつかずに離れたとこで寝てます🥹

  • ママリ

    ママリ

    離れたところということはベッドは別でしょうか?

    • 12月23日
りつ君ママ🧸

10分以上熟睡していることを確認したら、少しずつ離れます😂万が一息子が起きかかっても手を握って居るよ〜って感じにして寝たらベビーベッドへ息子を移動します🥹

  • ママリ

    ママリ

    ベビーベッドに移動させたらそのまま起きませんか?

    • 12月23日
  • りつ君ママ🧸

    りつ君ママ🧸

    熟睡しているので起きないですよ😴💤

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰 

あたしは生後3週間しないぐらいでベッドで一緒に寝るようにしました‼️授乳の度に起きてベビーベッドから抱っこするのが辛くて💦💦添い寝したあとは、子供が起きないのを見計らって普通にそのまま起き上がってます😂👍
案外起きないもんで、もし起きても肩の辺りをトントンするとうちの子は寝てくれます☺️

  • ママリ

    ママリ

    うちの子、トントン嫌いみたいでダメなんです😢

    夜寝る時も添い寝でしょうか?
    自分は身動き取れないですよね?😢

    • 12月23日
おもち

離れるの難しいですよね!
娘が音とかに対して少し敏感だったので寝る時はオルゴールかけてました!多少の音は紛れるなーと思ったので、そーーっと段階的に自分の体制変えて起きないことを確認して少しずつベットの淵側まで行って降りてました😂

  • ママリ

    ママリ

    凄い難しいです😢
    ホワイトノイズとかオルゴールの音とか、良いかもですね!うちもそうしてみます!

    • 12月23日