※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

傷病手当金の支給について、会社の対応に不満を感じています。支給まで待つしかない状況で、他の妊婦さんはどのように過ごしていたのか気になります。

傷病手当金について。明日から産休に入る予定なのですが、お腹の張りや下腹部の痛みなどで9月頭から母健カードを先生に書いていただいて仕事をずっと休んでいます。未来の日付は書けないので傷病手当申請書も11月分までの分は書いていただいて申請済み、9.10月分は支給決定のハガキが届いています。会社に代理振込で社会保険分を差し引いた額を会社から振込してくれるようなのですが、ハガキが届いてから3週間くらい経ちようやく会社の担当から連絡が来たかと思えば、産休に入るまでの全ての傷病手当金の入金が確認できてから社会保険料を差し引いた額を入金すると言われました。
私はハガキが届いている9.10月分は社会保険料差し引いて今月の給料日に振り込んで貰えるとばっかり思っていたのですが、わざわざ申請も会社の締めに合わせてしていたのにこれが普通何でしょうか?

会社の締め日が20日なので、すぐ会社に申請書を提出しても今日までの申請は1/20以降になります。そこから1ヵ月はかかると思うのでそしたらこちらには2月後半か3月頭の振込になると思います。旦那の給料だけで9月から自身の収入が全くない状態なので会社の対応に正直困っております、、

これが普通なのであれば支給されるまで待つしかないのですが、長期間つわりや切迫で休まれていたママさんはどんな感じでしたか?傷病手当金はまとめての振込でしたか?

コメント

ママリ

社会保険料や住民税を支払うので、
会社に代行振り込みを辞めてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社側が代理振込を指定してきたので😢

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

傷病手当は社会保険から振り込まれて
社会保険料は会社に払いに行きました。

ちょっと内容がうまく把握できてないので、私の回答が合ってるか不明ですが🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりにくい質問ですみません💦回答ありがとうございます😭

    私もその方法が良かったのですが、会社側に振り込まれるように指定されてしまって😢

    • 12月23日