
営業の仕事で契約目標があり、他業務も多忙。指示が曖昧で疲れており、プライベートも大切にしたい。どうやって営業成果を上げるか悩んでいる。
営業の仕事をしており、今3ヶ月目です。社長から今月は契約をとることを目標に言われ、それを目標に週ごと何をするのかまとめるように言われました。しかし他の業務をふられ続け、それをやる時間すらありません。
営業も私以外にいないし、真似する存在もありません。。小さな会社でどのように仕事したらいいかもよくわからないし、目標達成は当たり前だと言われましたが、あれこれうるさく言われるし、営業に行く暇もなく、書類作成等の他の業務があり、できません。何もかもの指示が曖昧なので長年いる方でも混乱しています。。なので何もかも初めての私にはもっと時間がかかります。初めてのこともとにかく聞かないで調べながらやるしかないし、時間がかかりすぎたらコストが、人件費が、。とか言われます
プライベートもシングルマザーなので子供との時間を大事に確保したいし、できません。普通なのですか?時間外も使って営業したりすべきなのですか?
指示も曖昧でしかもあまり教えてもらえない、嫌味などで本当に疲れました
これってどうやればいいんですか?いつ営業をとるために頑張ればどうやればいいのか全く全く!!わかりません...
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
営業の方が他にいないのは皆職場がブラック過ぎて辞めちゃったんじゃないですか?💦
仕事中は事務やって、仕事の時間外にサービス残業で営業行けってことなのかなあと。でもそれ会社が言うと違法なので態度で圧力かけてるとか😱
相当ヤバそうですねそこ……

はじめてのママリ🔰
私の入社した時によく似た状況なのでコメントさせていただきます🙇♀️
営業ではないですが、ITのベンチャー企業バックオフィスでした。
入社当初は未経験で私以外にバックオフィスがいないので総務のような業務を1人で全てこなさないといけない状況で、本当に大変でした。
もちろん社長も総務未経験。当時は未婚でかなり身軽に毎日終電まで働いてました💦
それでも業務がラクになる事はなかったです。。
今、育休明けて復帰し時短勤務ですが、この会社は今の私には合わないな、、と思い始めてます。。。
はじめてのママリ🔰さんはお子さんを寝かしつけた後に仕事を再開する気力はありますか??
うちは夫が子どものお世話を手伝ってくれますが、私には業務再開の気力はほとんど残っていません。。(今妊娠中なのもありますが)
それを出来る人もいると思いますが、出来ない人もいます💦
はじめてのママリ🔰さんは、勤めている会社のために何かを犠牲にして頑張りたいと思いますか?
私は↑を考えて、
次の職場を探しながら働いていますが、はじめてのママリ🔰さんがこの会社で働き続けたい!と思うのであれば方法はあると思います😖
はじめてのママリ🔰
そうです。前の営業さんも2ヶ月程度でみんな退職されてたみたいです...