![ラララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の女の子が人見知りで悩んでいます。保育園では仲良しの友達と楽しく過ごしているが、他の子や先生とのコミュニケーションが苦手。小学校入学前に相談を考えており、性格の問題か発達障害か不安があるようです。
年中の女の子でもうすぐ4歳です。
人見知りな事に悩んでいます。
保育園には赤ちゃんの頃から仲良しなお友達が2人いてその子達とだけは毎日楽しくキャッキャと遊んでいます。
保育園もその子達と遊ぶのが楽しみで楽しく行けてます。
ただ他のお友達とは自分からお話ししなかったり、先生に話をする時も一言だけとか、自分から発言がかなり苦手です。
先生におはようと言われても恥ずかしくてニコッとするのみです。
発表会などでは、緊張しながらもダンスしたり楽しそうにできました。
家ではすごく明るくて三人姉妹の真ん中ですが、毎日楽しくすごしています。
小さい頃から人見知りだったし、支援センターではママが隣にいないととにかく不安、親戚の家に行っても恥ずかしくて喋れない、いとこの歳が離れたお姉ちゃんとも恥ずかしくていまだに遊べない所はあります。家に帰ってくると、反動ですっごい喋ります。
スイミングは友達はいなかったけど、行きたいと行って行っています。
ヒップホップダンスもお姉ちゃんの影響で習い事でやっています。
先日保育園の面談で仲良しの子としか会話しなくて、他のお友達はうちの子がどんな性格なのかみんな知らないと思うと言われてしまいました💦
まだ先ですが小学校に入るタイミングで学校の先生に相談した方がいいかもと。
性格の問題なのか、発達障害なのか。
小学校行けるのかな。
ほんと家では普通の明るい子なので、人前で自分を出せなくて可哀想なくらいです。
同じ様なお子さんいる方や、その後どうなったかとか、
何かアドバイスとか頂けたら嬉しいです。
- ラララ(1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳の次女さんが人見知りで、特定の2人以外とは話せないんですね。
ところで、ラララさんは、次女さんの前で先生や仲良しのお友だち以外のお友だちにも元気に挨拶したり会話をしていますでしょうか?
意外と親や周りの対応を子どもって見てるので、そこもポイントの1つかなと感じました。
私なら小学校入学のタイミングまで待たず、今から入学に向けて母(ラララさん)や家族がサポートできることはありますか?と保育園に相談してみます。上記助言の先生に訊きづらいなら、以前の担任の先生など相談しやすい方で良いと思います。
ラララ
ありがとうございます。
私は挨拶とか大事にしてるので、すごく明るく挨拶してるのですが、
いつかマネしてくれるかなって思いながら、、、。
ありがとうございます。
相談する事もいい事ですよね!