
コメント

退会ユーザー
子供が服用してました!
長男に関しては飲んでも飲まなくても違いがイマイチ分からなかったんですが、学校だと指いじりや外を見るなどが減って、授業に集中してる!あと字が綺麗になった(薬の効果か知らないんですがコンサータ服用始めると字が綺麗になる子が多いらしいです)と担任に言われました。
次男の方も服用させてますが、多動がピタリとなくなり、口数も減り、具合悪いの?と心配になる程、大人しくなります。
ずっとボーッとしてるわけではなく、外出もするけど静かな感じで、やっぱりこれは違うな…と感じて学校の日だけ服用させてました。
効果が切れた時はうっかりミス続出だったり、多動爆発だったり、特性大爆発!!!みたいな感じに戻るので、うちは今日飲み忘れたね!とか、あぁ切れてきてるって感覚で分かる感じです。

退会ユーザー
元気がなくなるって感じではないですね。
息子いわくは、興奮したり衝動的になるときに、頭の脳みその中がカーッと熱くなるそうですが、それが飲むと落ち着いて少なくなるそうです。
あと、字はキレイになります。そういう面では集中できてるのかな?
けど、コンサータは効果が朝飲んだら、夕方、下校する時間には切れてきます。だから、1日中、ずっと薬の効果が現れてるわけでもないです。
だから、学校で困り感がなく、自宅で困り感がある場合だと、時間のズレがあるからコンサータは不向きだそうです。うちの場合は、学校だけ、なので、学校が休みの日は医師の指示で飲んでませんでした。
あと、副作用は、食欲不振です。息子いわく、全くお腹がすかないそうです😞
効果がきれたら、ミスは多いし、興奮多いし、暴れたり。
いまは、落ち着いてきたのでコンサータは飲んでません。けど、やはりコンサータ飲まなくなった3日くらいは、顔が固く、イライラしてました。息子いわく、『コンサータ飲まなくなった自分に慣れてない。けど、数日したら慣れそうだから大丈夫だよ、お母さん』と。その言葉とおり、数日したら、落ち着いて登校してました。
『慣れた!大丈夫!』って本人も言いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
学校での困りごとがあって悩んでいました。
字が綺麗になるんですね。
でもお子様のように自分で飲まないことに慣れてコントロール出来てるの凄いです😭
飲むと違う人格になる、とかまでではないですよね??- 12月22日
-
退会ユーザー
違う人格になる、まではないです。
気持ち落ち着いてるなー、くらいです。- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます(^^)- 12月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
集中出来てると本人も感じると、毎日過ごしやすいでしょうね♪
ありがとうございました!