※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s .
お仕事

長男が心因性頻尿やチック症状を示し、朝の登園も嫌がるようになりました。時短勤務を検討中で、悩んでいます。

仕事の事で相談です🥺🥺

1月から8時半〜17時で働く事になりました。
長男をうんでから今までずっと専業主婦で
長男はこども園の1号で9時~14時で通っていたのですが
長男はかなりの繊細っ子で不安や嫌な事があると
すぐ何かしらの症状が出るので、先生と相談し仕事始まる前に
慣らし的な感じで8時半前に登園し16時にお迎えという
生活を数日しています。

もう早速心因性頻尿になり、ずっとなかったチック症が
出ています。(チック症は3歳で入園した時初めてなりました)
朝行くのも嫌がるようになりました🥲

今だけかもしれないし慣れたら大丈夫かもしれないですが
可哀想で心配で🥲💦
夫とも相談して、長男だけでなく下2人も
やっぱりこどもと居る時間はもう少し欲しいなとも思って
時短にしてもらおうか悩んでいます🥲

でも、考え甘すぎるかなぁとか思ったり
元々は8時~17時だったのを、末っ子の保育園だけ
ちょっと遠いので送迎の都合で8時半からに
変更してもらっていて、また時間変更してもらうの
申し訳ないなとも思って
やっぱり私も長男も頑張るしかないなとも思います。

悩みます。
これで時短にしたら甘すぎますか。

コメント

はじめてのマーマーリ🔰

下のお子さん、まだ1歳半になられていないようですし…
育児時短勤務が制度としてあるということは、あるべきだと社会が認めているからある制度だと思うので、使った方が家庭が健康的にまわると思うなら使った方が良いかなと思います☺️
甘過ぎるとかないと思いますよ!

  • s .

    s .

    コメントありがとうございます🙏🏼
    そう言ってもらえて嬉しいです😭
    会社に相談してみようと思います😭

    • 12月22日