朝、夕飯、お風呂、就寝の時間について教えてください。子供と大人で時間が違う場合も教えて欲しいです。夜にすることを楽しんでいるけど、ご飯作り後の汚れやお風呂後のタイミングに悩んでいます。
みなさん、朝起きる時間、夕飯作り、夕飯、お風呂、就寝は何時ですか?ちなみに大人と子供、時間帯が違えばそれも教えて欲しいです😊🙏💦
今日21時前に寝てくれて夜にしたいことが出来て嬉しかったので続けたいと思いました✨だけどお風呂入った後にご飯作ったら服が汚れたり、食べた後、子供の手と顔が汚れたのが気になったんです😫💧
いつも時間バラバラでお風呂が後のこともあるんですが、ご飯食べた後やる気失せて、くつろいじゃったり、子供も遊び始めて入る気なくしたりで、どうしたもんかな…と😭🙏
- まっつん(9歳, 12歳)
コメント
らっこたん
起きる時間は7時半くらい
夕飯作りは午前中(だいたい9時半くらいから)に済ませます。食べるときにチンするか、鍋で温め直すかします。夕方は上の子のお迎えがあったり、公園に寄ると聞かないので、帰ってから時間がないので午前中に…
夕飯は18時頃
お風呂は19時半くらい
就寝(寝かしつけに入る時間)は21時です。
ひとりめの時からずっとこんな感じです。
なぁ
わかりますー!
ご飯食べたあと、寛いじゃうと、お風呂や就寝が遅くなっちゃいますよねー
うちもリズムを作って、頑張っていますが、生理時期や、疲れが激しいと、ついズレズレになってしまいます。
メザシテイル理想も含めて。
(私のみ6時に起きて、洗濯と朝御飯の用意と、ちょっとお茶してリラックスタイム)
7時 起床、朝御飯
(用事がある時は、9時に家を出て先に済ませる)
10時~ 公園
12時~ ランチ
13時~15時 昼寝
昼寝中に、夕飯の下ごしらえと洗濯物等片付け。
お昼寝後、もう一度公園に行く。面倒な時は、オモチャで遊んだり、テレビを見たり。
17時~ 夕飯
18時~ お風呂
20時~ 就寝
-
まっつん
わかる方がいて嬉しいです😊✨
そうなんです💦疲れていたり、帰る時間が違ってズレちゃうことばかりです😭
なるほど!やっぱり朝早く起きるべきなんですね!
昼寝中に色々されてますが、出かけている時とか友達と予定がある時はどうされてますか?
そして、夕飯!18時までにすませるってすごいですね!あとでゆっくり出来ていいですね👍✨- 3月8日
-
なぁ
夕飯とお風呂は逆にしたいのですが、息子がお風呂を嫌がるので、後回しになってしまいます。
出掛けているときは、帰ってから作りますが、簡単なもので済ませます。(普段から簡単なものしか作ってませんが😅💦)
前々から分かっていれば、ジャカイモ、人参、玉ねぎ等でスープを作っておいて、シチュー、カレー、肉じゃがと3日使ったりしますf(^_^;
息子はお昼寝しなくても、夜が遅くても平気なのですが、寝る体制に入ればわりとすんなり寝てくれるので、私次第って感じです(^o^;)
土日でリズムが狂うので、毎週立て直しって感じです- 3月8日
まっつん
なるほど!すごくいい生活リズムですね😆✨18時にご飯ができるようにするんですね!朝にご飯作りすると楽そうですね👍でもうちは、2人とも家にいるのでなかなか…💦
やっぱり夕飯後にお風呂のがいいのかもしれませんね!
参考になりました💓ありがとうございます!