![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の育児と家事に追われている女性が、片付けができず悩んでいます。旦那にも理解されず、孤独を感じています。同じ悩みを持つ人がいるか心配しています。
ほぼ愚痴になります。
6月末に出産し子育てもうすぐ6ヶ月目です。
出産後3ヶ月で以前より広い家に引っ越しをしました。
現在使っていない部屋の荷解きがまだ終わっておらず、お下がりのベビー用品や自分たちの服や小物などがたくさんあります。
明後日、旦那の父(私にとっては義父)が自宅に宿泊に来ます。
家の中を全部見るから片付けておいてと言われていましたが、現在もまだ片付いていません。
旦那に先ほど、できてないことを詰められました。
正直日中は子供の面倒で昼寝もまとまって取らないため、30分程度の時間はありますが、昼ごはんや息抜きをしてしまいます。
夜は、子供が寝てからは家事などしていると眠くなり寝てしまいます。
夜間の授乳もまだあり、何度も起きます。
朝も旦那より早く起き、夜も、旦那よりずっと起きています。
片付ける時間は作ればあるのですが、正直余裕がありません。
もうどうしていいのかわからず、片付けができない自分は病気なのかと思い始めました。育児と片付け家事全部うまくいきません。もう病気なのかもしれません。同じ悩みを抱えている方はいるのでしょうか。
育児の大変さを1番一緒にわかってほしい旦那に詰められて悲しくて涙が止まりません。助けてくれる人もいなくて辛いです。
何もかもうまく八和で行ける気がしません。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![ぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬこ
お疲れ様です!
私も無理です!絶対片付けられません!
旦那さんのの家でもあるわけやから、質問者さんだけが悪いみたいな言い方おかしいですよ。
あと、義父。息子の家といえど、全部見るとかやめて。遠慮して。
ずっと家にいるからって、家事全部できるわけじゃない。って具体的に理由を説明して、それでも片付けしろって詰めてくるなら、私なら一旦実家帰るかも…。
お前の父親が来るんだから、お前が片付けしてもてなせ。
と言いたいですね🙂
![もぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐ
状況は違いますが、うちと似ていてとても共感してしまいました。
私も日中はなかなか寝てくれなくて家事も進まず片付けられないです🥲なんとか洗濯だけはやってますが、、
旦那には帰ってくるとまだこれやってないの?とか言われてストレス溜まります、、
片付けなんてそんな無理ですよね😭
正直旦那がやれよって思います笑
義父もなかなか図々しいですね😅来るなら片付け手伝ってくれって思いました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
共感してもらえてすごく気持ちが楽になりました。。
すごくお気持ちわかります、、!片付けしなきゃ死ぬわけじゃないし、ならやってくれって気持ちでいっぱいです笑
それにもし子どもがお昼寝長くしてくれたとしたら、一息ついたり夜間寝てないし少しお昼寝したいですよね🥲
これやってないの?とか言われるのストレスたまりますね😠
お互い無理せず吐き出しながらがんばっていきましょう🥹- 12月23日
![ぴっぷる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぷる
家の中を全部見るのがそもそもおかしいような🤔笑
しかもなぜ産後そして子育て家事に手一杯な奥さんを気遣わず片付けを任せるのか😫
「あんたのお父さん泊めるのはあんたの都合でしょ」って感じなので旦那さんが片付けたら良いのにと思います😢💦
ワンオペだとどれだけ家事が進行しないか、やってない人には理解ができないんでしょうね😱
「私荷解きしてるからその間育児家事全部お願いね」って一日かけて荷解きして旦那さんに一回ワンオペの大変さを味わってもらいましょ😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
おっしゃるとおり過ぎます、、、
できない人を見て安心するんじゃなく、できてる人もいるんだからそういう人を見てがんばったら?と言われてかちきれそうになりました、、笑
本当、家中見せるの意味わからないし、お義父さんがくるのはあなたの都合でしょって感じです🥲
一度もワンオペしたことないし、夜間対応変わってくれたこともないのであんな発言できるんだと思います、、、
一番夜間しんどい時にお願いだから一回の授乳だけ代わってくれと頼んだら無理と言われもうすぐ6ヶ月経ちそうです😂😭笑
なんとか荷解きの間だけでも代わって体験してもらうようにしようと思います!!- 12月23日
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
毎日ワンオペで家事育児お疲れ様です✨
私は引越しの荷物じゃありませんが、出産で入院したときの荷物を完璧に片づけられたのは娘が1歳になってからでしたよ😂
産後3ヶ月なんてまだ身体もつらい時期のお引越しですし、何よりお引越しから2ヶ月しか経ってないなら普段使っていない部屋は片づいてなくても仕方ないと思います。
夜もまだあまり寝られていないようですし、30分しかないなら自分時間にあてちゃうと私でも思います!
文句があるなら旦那さんが片付ければいいのにと思いますけどね……。
同じ家に2ヶ月一緒に住んでることは変わらないし、ママリさんだけが片づけをしないといけない道理はないと思います😤
家事も育児も片づけもママリさんにおまかせで、自分は仕事以外何もしなくていいと思っているなら小さなお子さんいるのに何考えてるのかって感じです😂
義父さんも遠慮してほしいですね……コロナもまだありますし、何より今インフルエンザ流行ってて怖いです😱
どうしても義父さんが泊まりに来たいなら、自分の親なら自分でもてなせで私なら旦那に丸投げしちゃいます😇
ママリさんは充分頑張られていると思いますよ😊
まとまった睡眠時間が取れないとどうしても何もかも上手くいかないものです😔
ママリさんは病気なんかじゃないですよ!
ただ今は身体と思考が追いつかない状態が続いているだけです。
大丈夫です、ゆっくり深呼吸してまずご自分を褒めてあげてくださいね✨
もしアプリや育児日記などで授乳や睡眠など記録しているなら、1度旦那さんに共有してみるのもいいかもしれませんよ😊
うちは夫と記録アプリを同期していたので、たまに見ては今日あんまり寝てないねんなとか気にしてくれていました🍀
-
はじめてのママリ🔰
本当に優しいお言葉ありがとうございます😭😭
沁みました、、、
まずインフルやコロナ流行ってる中の宿泊も怖いですし、何より今疲弊してることを理解してもらえないのがとても悲しいです、、、
でもこうして共感していただけて、背中を押してもらえて本当に元気が出ました。ありがとうございます、、!
アプリもやっているのですが、なんだかあまり見てないようで、、、
まずはそれを見てもらえるようにしようと思います!!!- 12月23日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ん?旦那さんよ、なぜやってもらうていでいる?
お前がやれよ!!!
赤ちゃんを育てる生活がどれだけ大変か何も知らないくせに口だけ出してんじゃねーぞ!
って言ってやりたいです😤
(人様の旦那さんに暴言大変申し訳ありません💦)
睡眠もまともにとれないし、片付けする時間があるならむしろ休んでください😭🙏
-
はじめてのママリ🔰
私も気持ち代弁してくださってありがとうございます😭
本当に寝たいんです、、休めるなら寝たいが本音です、、、。
片付けってそんな最優先なのかな、、って不思議で話し合っても正直価値観の違いで話が進みませんでした、、笑
ありがとうございます、、もう私は自分と子どものこと最優先で何言われようと強い気持ちでいようと思います、、!- 12月23日
![はじめての育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての育児
お疲れ様です🥲
私も引っ越しを控えているのですが、同じくらいの月齢の子どもとの生活、毎日生きてるだけで万歳状態です🥹荷造り?荷解き?とてもじゃないけどできませんよ…🥺
旦那さんがやるべきです。しかも義理のお父様もそんなときに泊まりに来て家の中全部見るなんて非常識です。ホテル取っていいと思います😤
他の方へのコメント拝見しましたが、ご友人にも見せてるんですか…私だったらめちゃめちゃ怒りますそんなことされたら。旦那さん、もうすこしママリさんの気持ちに寄り添ってほしいですね🥺
ママリさんは何も悪くないですし、ご自分を責めないでくださいね🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当にコメントが優しくて心に沁みてます。心が軽くなりました。
家の中を見せるのは心の壁がないからとかどーとか言ってましたが、私には理解できなかったです、、
とにかく寝室だけはやめてと伝えて、一悶着ありましたがそこだけはわかったと言ってくれました😢
お子さん連れての引越しを控えているんですね!
本当に重いものを持ったり、無理だけはせず、初めての育児さんはご自身とお子さんの移動だけで十分です!
旦那さんや引越し業者さんに全部お任せして無理しないでやってくださいね😌- 12月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
その言葉にとっても救われました。
言い訳になってしまうのかもしれないですが、産後から本当に自分の身の回りのことや片付けができなくなってきて、何もかもうまくいかないです、、
全部見るのは本当にやめて欲しいですよね。。
え、見るの?って言ったら見るやろっていわれました。。やめて欲しいです。笑
友達を呼んだ時も全く片付いてないのに全部屋案内して見せてます。寝室もです、、、😭ほんとやめて欲しい、、、、
年末実家に帰るのでそのまま1ヶ月くらい帰らずに実家でお世話になろうかなーと思ってます。。
本当にありがとうございます😭