※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱が出るたびに小児科で検査しているのが可哀想。溶連菌やアデノなど、毎回検査していますか?

熱が出るたびに小児科で検査してますか?😣
この時期すぐに微熱でたり青っ鼻でたりしますよね。そのたびに鼻に入れる痛い検査するのが可哀想になってきました。溶連菌とかアデノとかインフルとかコロナとか… 毎回みなさんしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先生の判断でお願いしてますが、
可哀想になりますよね😭

なぁまま

あまりにも高熱で普通の風邪薬がきかない溶連菌の症状があったり
大人にもうつりそうなインフルエンザコロナの症状があったりした時だけ検査に変えました。

これまでは発熱の度検査に行っていましたが、私が子供の時代なんかそんなんしなかったし泣き叫ぶ子供が可哀想すぎて、、

風邪とかアデノとか大体なんでもこれといった治療法もないですし、、

ただ職場によっても、、ですよね。。😭
私の職場は結構厳しく原因わかるまで嫌な顔される感じで🥺💦

産休入ってからは特に検査してません🥺

はじめてのママリ🔰

かかりつけの小児科が全部検査するタイプの先生なので、全部します。
特効薬のあるウイルスとそうでないウイルスがあるので、毎回調べてもらいます^_^
溶連菌などはのちのち腎炎?になる場合もあるので1ヶ月後尿検査するなど対応も違いますし、
鼻と喉の検査はつらそうですが、原因わからないと治療法わからないので💦😭
無駄に抗生物質出す医院もあるので、調べてもらったほうがいいのかなと思い今の医院に通ってます。
逆に検査は一つの検査に絞ってしてほしいなどでしたらほかの医院さんに行ってるママが多いです。
先生との相性もありますのでそれぞれ合う医院さんに通ってます😄