※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kohaku
ココロ・悩み

夫が頻繁に友達と飲み会や外食に行くのに、妻が子供の送迎や家事に追われている中、心が複雑になっています。夫は頼りになるけど、気持ちが整理できない状況です。

飲み会ではないけど……

切迫気味で上の子3歳。
送迎もほぼ私。

そんな中旦那は、
お腹が大きくなるにつれ、時期的なものもありますが友達と仕事終わりに友達と飲み会したりご飯行ったり、今日もいきなり友達とラーメンに行くと言われ…

まあ日付跨いでるわけじゃないし、いいかなあと思ってましたが、やっぱりお腹は張るし上の子はぐずぐずの中ご飯作ったりしてるなかで美味しいご飯いっぱい食べて帰ってくる旦那の姿にモヤモヤしちゃって…。

『何かあったり、もうやばいってなったら連絡して!』って言われますが、いつもご飯食べるところは自宅から片道1時間以上かかる場所…
正直タクシー呼んで行った方が早いんだけど.って感じで😅

先日も東京の友達の結婚式に泊まりがけで行ってて、
私に何かあったらどうするつもりだったんだろ〜と考えながらも、もし何かあったら自分でなんとかしなきゃという思考の方が勝ってしまい言えませんでした。

旦那は優しいし、頼りになるけどちょっとモヤっとしちゃったんです。

私の心が狭いのでしょうか🥱

コメント

ままりり

今の時期はそうなりますよね😩
職場飲みならいいです!
飲みも立派な仕事なので仕事頑張っておいでー!と。

しかし友達と、は腹立ちますねw
そこに昇格とかなさそうですもん。

deleted user

予定日前日に泊まりで県外に出かけて、
その日におしるし来てまさかの生まれました(笑)

3人目だったので、まぁいいか。とも思いますが、
たまに思い出します(笑)
立ち合い希望だったのに、立ち会えず、子供が生まれた日に会いに来れませんでした🫠

37週以降は出かけないで欲しいですよね。何があるかわかりませんし、子供のこともありますし。。

  • deleted user

    退会ユーザー

    予定日前日に、旦那が泊まりで県外に出かけました!

    私は、上の子2人と家にいました😂
    ありえなさすぎて、当時は離婚しようかと思いました😂😂

    • 12月21日
ぽん

いや、心狭くないですよ🥺
男の人って、なんか出産の事軽く見てますよね😅
うちの旦那も、軽く見ててホントふざけんなって感じで😅
1人目の時、緊急帝王切開で顔面蒼白なってた癖に、あの時の気持ち忘れたんか?って感じで😅
むしろ、旦那居ないと思って生活した方が、まだ気持ちが楽になります🙄
居たところで役に立たないし😅