![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝そうな時に、両手を大きく上げる動きが続くことがあります。モロー反射だと思っていましたが、てんかんの可能性もあると知り、心配です。てんかんでしょうか。
生後1ヶ月です。
寝そうな時に、両手を上に大きくあげる動きが、2.3回続くことが多いです。とくに、大きい音をたててるわけでもなく、光が強いわけでもないです。
ずっとモロー反射だと思っていましたが、外的な要因がなく同じようになる症状に、てんかんがあると知りました😭😭
寝そうな時に連続して大きく動くことが多いのですが、てんかんでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
モロー反射だと思います。
3人育てていますがモロー反射激しい子とそうでもない子がいて、激しめの子は大丈夫なのか心配になりました🥹
寝そうなときは特になりやすいと思います。
3〜4ヶ月くらいにはほとんどなくなると思うので、今だけのかわいい仕草だと思って見守っててあげてください☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心配なら動画をとって小児科の先生にみせたらいいと思います☺️
コメント