※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の認知症と癌治療について悩んでいます。要介護1で自宅暮らし。施設入居を希望し、家族も不安。母の将来について相談したいです。

認知症で癌が見つかった母の事で、話を聞いてください。

口の中の癌で大掛かりな手術になる事、膀胱にも腫瘍がある事、手術するとなると長期入院になるのでボケが進行してしまうということ、帰宅願望が強いので数日の検査入院ですら勝手に帰ろうと身支度していたのでもしかするとベッドで拘束する可能性もある事、昔に白血病を患っており長年病魔とは闘ってきており身体は丈夫ではないし、辛い治療はもうさせたくない。など様々な理由で家族で悩んだ上で、癌治療は諦めました。

現在母は私の家の前に住んでおり、要介護1の1人暮らしです。恐らく来月に要介護2の判定を貰うと思います。
買い物や料理はもうできないので、朝パン、昼宅配弁当、夜は私がご飯を運んでいます。
最近、高熱が出て寝たきりになるということが立て続けにあり、要介護1で訪問介護を朝夕2回来てもらうようになりました。
ただ、母は昔から人付き合いで極端に疲れてしまう性格の為、知らない人が毎日勝手に鍵を開けて出入りするのがストレスのうようで、拒否しだしました。
そのストレスからなのか、今日私に、お母さんがボケてしまわないうちに、介護施設見つけて入居したいと思っていると涙目で訴えられました。
母は昔から施設は人生の墓場だと思っているほどめちゃくちゃ拒否反応を示していたので、(表現が悪く申し訳ありません。)入居の話を持ち出されてかなり動揺しています。
ボケ始めた頃に訪問介護の提案をした時、お母さんを施設に入れて捨てる気か!と怒ってたこともありました。
温厚なひとなので認知症のせいで精神的に不安定だったのですが、それが本音だと思っていました。
私自身も関節リウマチを患っており、支えてあげる事も限界があります。
母のように耳が遠く、人付き合いがほぼ出来ない人が施設で心穏やかに入居できると思いますか?
慣れない場所でボケが進行するのであれば、まだ少し自宅で頑張ってもらいたいと思うのですがこの先が不安です。
まだまだ話のできるうちは側にして欲しいと思ってしまいます。

実母が施設に入る事になった経緯や様子を教えていただけるとうれしいです。

コメント

ルーパンママ

実母ではなく実祖母になってしまいますが、参考までに…
祖母は祖父に先立たれてから、30年近く一人暮らしをしていましたが、やはり寄る年波には勝てないのか、90を過ぎたあたりから痴呆が徐々に進みました。
耳も遠くなり、痴呆も進み、時間の感覚も無くなり、近所の人に迷惑をかけてきてしまったので、施設入所となりました。
と言っても、行ったっきりではなくて、二週間に一度くらい週末に帰ってきて、土日はゆっくり過ごして、また月曜日に施設に戻る…って感じなので、ショートステイをひたすら繰り返してる感じですね。

祖母は人付き合いは比較的問題ないのですが、気を張ってしまうきらいがあり、さらに気も強いので、最初は介護をしている身内全員が「施設は諦めて、最後まで家で」という考えでした。
本人も「施設はね…」って感じでしたし。
が、やはり痴呆が進んでくると、介護者もキツくなってきて、祖母本人も自分が迷惑をかけている…と、感じてきていたのだと思います。
「どこかいい施設があれば、そこへ…」
と全員満場一致の意見になりました。

最初はデイで様子見。
次に三日行ってみて…という感じで過ごし、友達も出来て、すごく充実していたようで…
結果、今のようなショートステイの繰り返しの形で落ち着きました。
施設も個室のところだそうで、一人時間も取れるし、日中はお友達とお喋りして、夜はゆっくり一人で…と、充実して過ごしているようです。

祖母は施設入所にあたり、色々検査したら、予後の悪い心臓病が見つかりました。
5年生存率は5%以下とかだったかな…
年齢も年齢なので、手術は諦めました。
今は心臓が壊れるのが先か、寿命が尽きるのが先かって状態です。

施設もすぐに入れるところはないので、早めに見学等進めていった方がいいかなって思います。
いい施設が見つかるといいですね。
長々と失礼しました。

なつみ

有料老人ホームで看護師をしています。

お母様のこと、ご心配ですね…。
最近、高熱で寝たきりになることが続いたということで、お母様ご自身も、ご自宅での生活をお辛く感じる場面もあったのではないでしょうか。
そこから施設に入りたい、という思いにつながるのは、おかしなことではないように思います。

施設といっても、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホームなど、形態はさまざまです。
私の勤務している有料老人ホームでは、食事時以外は自室で過ごされている人も、日中ほぼデイルームでおしゃべりをしている人もいて、それぞれのペースでお好きなように過ごしてらっしゃいますよ。
職員もみな、その人らしさを大事に関わっていきたいと思っているので、何かを強制したり、強要したりすることもありません。
面会や外泊の制限も緩和されてきたので、入所中でもご家族と過ごしたり、ご自宅にいったん帰ったりすることも可能です。

ただ、たいがいの施設は入居待ちで、実際に入居するまでに数ヶ月~1年近くかかることも珍しくありません。
最期までご自宅で…というなら話は別ですが、いずれは施設を…とお考えでしたら、今から準備を進めても問題はないと思います。入居を申し込んだとしても、いざとなればキャンセルもできますしね。
要介護ということはケアマネさんがいらっしゃるでしょうから、現状のお母様の状況やご家族の思いも含め、ご相談なさるとよろしいかと思います。

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事申し訳ありません。
誰かに聞いてもらえることがとても有難いです。
介護はあんなに嫌がってたのに涙目で訴えられたことが、母が何か諦めがついたのかなと思うと可哀想で寂しくて複雑な思いです。
ただ認知症というのは次の日には忘れているんですね。
ケロッとしていました。
でもあの時は本音を聞けたのかなと思いました。
施設は早く行動したほうがいいんですね。
入居するかどうか悩む前にとりあえず行動しても良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。