![のんちらんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
さきほど、似たような質問投稿しました。笑
寝かしつけというか、
お風呂後に寝室でミルク。
となってるので、
それを今日やめようとしたら
ギャン泣きされました😨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長女のときは牛乳にしれっと変えました(;・∀・)
-
のんちらんまる
牛乳で哺乳瓶で寝かしつけされてたんですか?
うちは寝室でミルクじゃないと寝ません(>_<)- 3月7日
-
退会ユーザー
うちもそうでしたよ!
次女もそうです
次女はミルクを残しだしたし、12日で1歳なので牛乳に切り替え始めてます!
8ヶ月に入った時点でスパウトに切り替え始めて、なれた頃を見計らってスパウトメインにしました
長女は1歳から1歳半まではコップに切り替えて1歳半検診で医師に言われやめました(`・ω・´)ゞ- 3月7日
-
退会ユーザー
あとお茶が好きならお茶に切ら変えてもいいと思います!
こちらで教えていただきました(ノ)゚∀゚(ヾ)- 3月7日
-
のんちらんまる
スパウト練習中でして、まだまだ寝かしつけに使うのは無理です(>_<)
お茶も全く飲まなかったのが最近やっと少しずつ飲み始めました。
お風呂~ミルク~寝室で寝かしつけのルーティーンを癖にするしかないですね- 3月7日
![あさちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさちゃんママ
回答ではないですが
うちも同じでお風呂授乳寝る!となってて
どーやって授乳でなく寝かしつけるのが
悩んでました(ㆀ˘・з・˘)
ゆくゆくの話ですが。。
授乳しないと泣くんですよね、、、
-
のんちらんまる
ですよね。
同じような方がいらして少し安心です。
が、どのように今後寝かしつけを変えていけばいいのか悩んでます。
歯も生えてきてますし、虫歯になったら嫌だなと。- 3月7日
![結愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結愛
回答ではなくすみません。
うちもお風呂→おっぱい→寝る
で一緒なので同じように悩んでいます。
一度、授乳やめてトントンに挑戦しましたが、ギャン泣きされました。
-
のんちらんまる
やはり同じ方がいらっしゃるんですね!
悩みますよね。
うちもトントンなんて当分無理そうです。
マンションなのであまり泣かれても近所迷惑なので結局抱っこかおんぶしてしまいます。- 3月7日
![いちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこ
うちも、お風呂・ミルク・寝る、の流れです!
1歳まではミルクを飲ませようと思っているのであと1ヶ月はこのままでいいやーと思ってます💦(寝起きと寝る前にしか飲まないので)
誕生日を迎えたら夕飯を多めに食べさせて、寝る前は麦茶に切り替えます(^∇^)
![ゆり0808](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり0808
うちもお風呂、寝室でミルク、寝るの流れです😂
ただだんたん歯も生えてきたので1週間前からどんなに眠くてもお風呂、リビングでミルク、歯磨きとお茶、寝るの流れにしました!
お風呂語のミルクはないと怒って泣くので、しばらくはそうしようとおもいます😂
![アムママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アムママ
うちも寝る前は必ずミルクが無いとグズグズです(´×ω×`)後数日で、1歳なんですが…焦らなくてもいいのかなぁ〜って思っているので、飲ませちゃってます!!夕飯も食べているので、量は少しずつ減らしてますが(^^)
![音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音
前は寝る前布団でミルクそのまま就寝だったのを、リビングでミルクをあげてガーゼで歯をふいてから寝かせるように変えました✨
まだ哺乳瓶なので、ストローに変えて量も減らしていけたらと思ってますが😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも寝る前にミルク飲ませてます!ただ、ミルクの後は歯磨きしてから寝させています😞虫歯怖いですよね。まだ哺乳瓶ですが、1歳からはストローかコップに移行しようと思い今練習中です。うちは、ミルクは離乳食完了期まで(1歳半くらい?)は飲ませようかなとは思ってるのでそんなに焦っていません😅焦った方がいいのかなー?!💦
-
riomom
うちも(離乳食の食べも良くないし)1歳半を目標にしています。歯がまだ全く生えていないし、まあいっかーという感じです。
寝かしつけをミルクでというつもりはなく、リビングでミルク→暗い寝室に強制連行です。- 3月7日
![m๑nchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m๑nchi
ずっと添い乳で寝かしつけしてましたが…10ヵ月頃から,添い乳→哺乳瓶ミルクに切り替え,11ヵ月ちょうどで断乳しました ´ω` )/
哺乳瓶も1歳過ぎるとやめにくくなると聞き,11ヵ月過ぎにやめました!
⚫風呂→寝室で哺乳瓶ミルクで寝る→消灯の流れを
⚫風呂→寝室でストローで白湯→絵本→消灯→ひたすらトントンに変えましたよ(๑ ˘ω˘ ๑)
ミルクに変わる安心材料を睡眠儀式を変えて定着させると良いとか♡!
ギャン泣きしましたが,心を鬼にして,トントンです(´;ω;`)3日ギャン泣きに耐えたら,ミルクなしも慣れてくれました!
のんちらんまる
私も今週からミルクを飲ます、おんぶか抱っこで寝かしつけを挑戦してますがギャン泣きで(笑)
どうしようかと思い質問した次第です(^^;
退会ユーザー
寝かしつけは、ミルク飲んだ後
真っ暗にすれば勝手に寝るんですが、
そのミルクがやめられないです😭
のんちらんまる
真っ暗にすれば寝るだけ羨ましいです!
うちは抱っこかおんぶじゃないと昼寝もしません。
もう9キロあるので辛いです。