※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノリノリ
家族・旦那

旦那さんと子供(2歳6ヶ月)の生活習慣で揉めてます。私は、ご飯を食べ…

旦那さんと子供(2歳6ヶ月)の生活習慣で揉めてます。
私は、ご飯を食べる時は、テレビを消して、お食事用のエプロンをして、こぼしてもいいので、自分で食べて欲しい。練習して欲しい。
一方、旦那さんは、まだ2歳だからと、抱っこして、テレビを見せながら、食べさせてあげるスタイルです。
旦那さんの両親を味方につけようとしましたが、テレビいつもついているからなーと援軍にならず、、、(涙)
旦那さん(39歳)は、結婚8年目にやっと授かったので、可愛くて仕方ないと、、。
来年から幼稚園で、息子が恥ずかしいというか、周りから取り残されたりしないかなと、私はハラハラしています。
いきなり出来るようにならないので、少しずつ練習させてあげたいと思っています。
主人は、私が言うことには基本、耳を傾けてくれません。
自分が絶対正しいと譲りません。
一人っ子で、ワガママに育てたくなくて、日々悶々としています。同じような状況の方はいらっしゃいますか?また、どのように乗り越えられたのか、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

mame

大きくなって、自分でしっかり食べられるようになれば大丈夫ですが
今の時期は食に興味を持つ、一つのことに集中するなど食事の時間だけで様々なことを子供は覚えて吸収する時期です。
なので、今は一緒にながら食べをしたい気持ちはわかるけど!って説得するしかないですよね(´・_・`)
子どもが可愛いなら尚更そういう所はしっかりしないと可愛い子じゃなくて可哀想な子になっちゃう!って(^^)

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    そうですよね、可哀想な子になっちゃいますよね!!説得頑張ります。

    • 3月7日
deleted user

もうお子さんある程度上手に喋れますか〜?
パパがいない時に、お子さんに「これから幼稚園行くし、お兄ちゃんになる練習するからがんばって座ってテレビ見ないで食べてみよう!カッコイイよー!」みたいな感じに説得して、お子さんからパパにこうする!って言わせてみてはどうですかね??
息子さんの言う事ならパパも協力してくれませんかね?😵試していたらごめんなさい💦

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    息子には、自分で食べられるとカッコいいよとかは、言ってますが、息子から主人に言わせたことはなかったので、試してみます!!

    • 3月8日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

テレビは我慢して椅子には座るようにしましょう
旦那さんに、テレビはいいから椅子には座らせてって言ってみては?
お互いに少しゆずってるので納得するかも、、?

  • ノリノリ

    ノリノリ

    そうですね。
    全部私の意見を通すのは、難しくても、せめて椅子に座るところだけでも、、、一歩ずつですね。
    ありがとうございます!

    • 3月7日
RH

そういうのは何もわからないうちからやらないといけないですよね!
しつけもそうですよ、何もわからないうちからしつけですよ、まだわからないからいいとかじゃないですよね〜、あたしならそんな口出しされたらめっちゃ言っちゃいます 笑

  • ノリノリ

    ノリノリ

    そうですよね。私もそう思います。さんざん好き勝手にさせておいて、後から厳しくする方が可哀想な気がします。
    旦那さん曰く、3歳になったら、厳しくするらしいです。そのくらいになると言っていることが分かるようななるからとのこと。
    私は遅い気がします。しつけのスタートは、早い方がいいですよね!
    ありがとうございます。

    • 3月7日
  • RH

    RH

    3歳からじゃなくて、3歳までのしつけで決まりますよ!
    かわいそうと言うかお母さんも大変になりますよ💦
    逆に3歳までに厳しくした方がいいと思います!

    • 3月7日
  • ノリノリ

    ノリノリ

    三つ子の魂百までとか、保育園の面談でも言われました。主人には、通じず(涙)
    私の父からも帰省した時に、可愛がると甘やかすは違うと諭して貰ったりしたけど、変わらず、、、。
    わけわからない内に、そうゆうものだと教えておいた方がいいのにと日々思いながら、結局、主人に流れに逆らえず。
    今度、同い年の従兄弟に合わせて、一人でご飯食べられるんだという所を見せて、分からせようと思っています。

    • 3月8日
  • RH

    RH


    まぁでも
    ノリノリさんが今からやれば旦那さんに理解してもらえなくてもいいと思いますよ^_^

    • 3月8日
  • ノリノリ

    ノリノリ

    そうですね。 理解してもらうの、難しいし、そんな事していたら、あっという間に幼稚園入園になってしまいそう、、、。
    夫婦は基本的に他人で、育った環境も全く違うので、仕方ないですね。
    もう少ししたら、習い事とか塾とかいろいろ揉めそうで、気が重いです。
    兄弟とかいれば、分散されるかもしれないですが、なかなか、、、。

    • 3月8日
空色のーと

うーん…と…
2歳6ヶ月で、まだ自分で食べないのは…どうなんでしょう(´・ ・`)?
失礼ですが、その月齢だと長男は箸の練習すら始めてました💧

我が家も食事中は、テレビを消してご飯に集中!タイプです☆

可愛い子には旅をさせろ、じゃないですが、自分でどんどんやらせないと、お子さんが苦労されると思います(;・・)!!

御主人には、もう周りの子はこんなことできてるよ、うちくらいだよ、できてないの!と焦らせることはできませんか??

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    一応、保育園に昼間行っているので、保育園では少し自分で食べているようですが、家だと、自分で食べる気無しで、あーん口を開けていることが多い気がします(涙)
    保育園からも、テレビは消して食べましょうとか、チラシみたいなのをもらい主人にも見せたりしてますが、ふーん。だから、みたいな感じで気にしません。
    お友達で家では、すでにお箸では食べている子もいたりして、主人も聞いて知っていますが、ふーん、みたいな感じで焦らず(苦笑)

    • 3月7日
まー1228

1歳5ヶ月ですが
だいぶ前から自分で食べてます!
もうみんな自分で食べてるらしいよ!と
焦らすかんじで話してみてはどうでしょう?
テレビはごはんに集中できなくて
食べれないようなら
消した方がいいけど
うちはテレビついてても食べるので
つけたままです😅
パパも帰って来てテレビ見たいだろうし😅

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    周りのお友達は、だいぶ食べるの上手です。
    かつ、二人目とか三人目とかのお友達は、上の兄弟を見ているので、やっぱり早いです。
    テレビも、息子というより、パパが見たいという気もわかるし、、、仕事で疲れて帰ってきたのに、あんまり、険悪になりたくなくて、強く言えず。

    • 3月7日
  • まー1228

    まー1228

    したに回答してしまいました😅

    • 3月7日
kachi♡

絶対幼稚園大変ですよ😂💦
そんなスパルタじゃなくてはいいとしても、ご飯中にテレビは小さい頃から消す習慣付けてる方がいいと思います!

私の親はスパルタでテレビもつけず、正座で。言葉すら喋れない私に礼儀作法叩き込み、一歳半で箸持ってご飯食べてたらしいです(笑)
今となっては箸の持ち方キレイだね!とか、若いわりに礼儀がなってるねとお年寄りの方に言われるので助かってます😊

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    主人も妊娠中は、俺は厳しく躾けられたから、俺も厳しい父親になるとか言っていたくせに、産まれたら、孫みたいに可愛がっていて、、、、
    3歳から厳しくするって言っていますが、厳しくしなくていいから、普通に躾けして欲しいです。

    • 3月7日
たーちん

ご飯を食べる時に椅子に座れない、落ち着きがないのが保育園でも幼稚園でも先生の中で厄介な子扱いにされると風の噂で聞きました💧
なので、うちは最初からご飯でもオヤツでも必ず椅子に座ってテレビも消して食べさせてます。お出かけの時も豆椅子持参です。
とにかく、食事だけは厳しく躾をしてます。

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    保育園でも、座れないことがあり、言われました。
    家では抱っこでというと納得されて、椅子に一人で座らせて下さいと言われました。
    その旨、主人にも伝えましたが、納得されず、、、。私の言い方が悪いのかな?
    外で恥ずかしい思いをするのは、息子なので厳しく躾けたいのですが、私と主人で考え方が違って、どうしても息子も楽な主人側に流されています。

    • 3月8日
  • たーちん

    たーちん

    (;´∀`)〆レスあとにすみません。
    うちも旦那が40歳で子供に激甘で、上の子の息子が3歳なので大変な気持ち凄くわかります。

    うちも旦那が子供に甘いです(特に息子に)困る反面、私が躾担当で旦那が褒美担当と役割をわけてます。子供に甘い旦那の存在は子供にとっては心の逃げ道があるのは助かってます。
    でも、食事だけは別です。
    これだけは旦那に私のやり方でやらせて欲しいとお願いしました。
    うちの旦那も言葉では納得しない派なので、私は休みの日には月2回ワザと外食に連れて行ってます。もちろん子供連れが多い場所ですが、ちゃんと座れてる子がいたり、落ち着きのない子がいたり、他のご家族の躾の仕方も目にすることが出来るのでその環境を目にしてもらって夫に話すと理解をしてくれることがあります。
    息子にも「あのお兄ちゃんみたいにやろーねー、あのお姉ちゃんはすごいねー」とか言うと理解することも出来るし、お金はかかりますが息子にとって場慣れにもなるので価値はありますよ♪
    あとは、兄弟が出来たり、節目ふしめなど従兄弟などに逢う時も成長ができるチャンスがあるので見逃さないようにしてます。
    ご参考までに。
    お互い頑張りましょう!

    • 3月8日
  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    成る程♪
    子供って他の子供が気になりますから、いいかも❗️
    同い年の従兄弟がいて、いいライバルなのです。最近会えていませんでたが、久しぶりに会って刺激を受けたいと思います。従兄弟は、三人兄弟の末っ子なので、何事も息子より、上手で、かつ他人を思いやる気持ちも育ってます。
    とても参考になりました。
    主人には、言葉では通じないので、いろいろ見せて納得してもらうしかないです。
    同じように頑張っている人がいると思うと心強いです‼︎

    • 3月8日
くりぼう

2歳半で食べさせてもらうのはどうかと…😅
うちは一歳前から手づかみで食べてたので、もちろんこぼすこぼすで下手くそでしたけど、やらせてました!今ではスプーンとフォークを上手に使い分けて食べてます☺️もちろんテレビなんてつけませんよ!

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    ですよね。もともと食が細くて、離乳食もなかなか食べず、食べてくれたら、万々歳みたいなスタートだったので、なかなか主人も考え方が変えられないみたいです。
    幼稚園まであと一年、なんとか主人がいない時だけでも頑張りたいと思います。

    • 3月8日
はなはな

2歳0ヶ月です。
離乳食食べ始めた時からテレビ消して、椅子で座って食べさせてます。
ご飯だよーというと自分でテレビを消してます。

1歳の頃からは基本自分で食べさせてます
まだまだこぼしますが、フォークとスプーン上手に使えてます。

たまに一緒に〜とお膝の上に乗りたがりますが(^ ^)

1歳から保育園通ってますが、椅子に座って食べてないお子さんは保育士さんから家でも椅子に座って食べさせて下さいと言われた様です💦
幼稚園に向けて練習しておいた方が良いのでは、、、と思います(^ ^)

  • ノリノリ

    ノリノリ

    ありがとうございます。
    自分でテレビを消すなんて、素晴らしい。

    いきなり出来るようにならないので、幼稚園前に練習頑張りたいと思います。

    • 3月8日
まー1228

険悪にならない言い方で
やんわり伝えたらどうですか?😉
もう○○くん自分で食べれてて
すごかった~
息子くんにもできるかもね~✨みたいな(笑)

  • ノリノリ

    ノリノリ

    やんわり保育園の他のお友達のこととか、話してみたのですが、ふーん、みたいで。
    主人はちょっと想像力が乏しいタイプです(苦笑)
    なんとか、取り返しがつかなくなる前に、なんとかしたいと思って焦っていたりして、それがなんか主人に伝わっているのかも、、、
    いろんな伝え方を考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 3月8日
はる☆ゆい

旦那さんとお子さんが食卓を囲むのは毎日ですか?
毎日ならやっぱりとことん話し合って改善するべきですが、たまになら、そのときだけは目をつぶるのもひとつかもしれません。
普段はノリノリさんとお子さんだけなら、そのときはきちんとさせて、それが習慣になってきたら、お子さんも「自分で食べるもの
」となるのでは?


うちは去年までの10年間一人っ子で、かつたった一人の孫だったので、義両親がそんな感じで甘々でした。
幼稚園入っても食べさせていました。
ですが、普段はちゃんとさせていたので幼稚園でも困りませんでした。

一人っ子でワガママにしたくない気持ちとてもわかります。
周りからいろいろ言われたくもないですし、子供が辛い思いをするのも嫌ですもんね。
ても、一人っ子だからといってワガママにはならないので大丈夫ですよ😊うちの子ワガママな要素一切ないですし、息子の周りの一人っ子のお友達にもワガママな子はいません。
あまり気負わず、じょじょにでもいいのではないでしょうか?

ノリノリ

ありがとうございます。
たまに、お膝の上に乗る程度なら、いいのですが、毎回(涙)
あと一年、幼稚園に向けて、主人がいない時だけでも、頑張りたいと思います。