※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 匿名希望
ココロ・悩み

小学1年生の息子が怪我をしており、保健室での対応に疑問があります。息子は普段泣きやすいが、今回は異常な様子だった。保健室の先生が怪我に気付かなかったことに疑問を持っています。保健室の先生や息子についての判断を電話で再確認したいです。

他の方の意見を聞きたいです
小学1年生の息子が昨日学校で怪我をして帰ってきました
1時間目が始まる前の出来事で
チャイムが鳴った時に友達の女の子が、チャイムが鳴ったから席に戻ろうと息子の方へ手を伸ばすと
たまたま息子の目に手が入ってしまったそうです。
その後息子は目を痛がり涙もボロボロ出ていたそうで
機嫌も悪くなり1.2時間目はずっと目を押さえて席で顔を伏せていたようです。

そして3.4時間目は保健室へ行き、先生に目を見せたそうなのですが
何もないと判断されたのかその後は放課後まで保健室で寝ていたそうです。

その後、学童でもずっと目を押さえて不機嫌だったようで
学校から電話が来て一連の話を聞き
夕方家に帰ってきてから目を見てみると
素人の私でもわかるレベルで角膜が剥がれており
すぐに救急に電話して指示を仰ぎました。

診察すると角膜に傷がついており
目薬の投薬で今週末くらいには良くなって行くとのことです。

学校から電話で聞いていたのは
その女の子は首から下に手を向けたと言っているとのことと、
担任が目を見せてと言っても押さえて見せてくれなかったとのことです。

ここで私が思ったのは
・保健室の先生は息子の目を見たのになぜ怪我に気付かなかったのか。

電話では保健室での対応は聞いていませんでしたが、息子いわく保健室の先生には目を見せたとのことです。

・息子の意見は聞かず、その女の子の意見だけしか聞いてないように見てること。

首から下の方に手を伸ばしたとはいえ
実際目を怪我しているのでたまたま目に入ってしまったのは事実でしょうし、その女の子は幼稚園の頃から仲良しの女の子なので女の子を責めるような気持ちは微塵もないのですが、なぜ女の子は首から下にしか手をやっていないということを主張し、悪気がなくたまたま目に当たってしまったのかなという考え方で話してもらえないのかとモヤモヤしました。

・担任から、普段からよくグズグズと泣くことが多いので、今回のように本当に怪我をしていても気付かれにくくなってしまう。それを息子に言い聞かせて欲しいと言われたこと。

確かに息子は機嫌の落差が激しく集団行動ができない時もあり
朝は特に機嫌が悪い時が多く泣いていたりするそうです。
そういうことが多々あるので今回のように怪我をしていても
またいつものことだと思われてしまうのかもしれませんが
今回怪我が発覚しなかった原因が、まだ7歳の息子に全責任があるように聞こえてしまいました。
ただの不機嫌な日は1.2時間目くらいまでで
徐々に機嫌を取り戻して行くと聞いています
今回のように放課後までずっと泣いているなんて
普段とは明らかに様子が違うのは明確です。


先ほど電話で、こちらもすみませんでしたと謝り話を終わらせてしまったのですが
切った後に息子から保健室の先生には目を見せたことを聞き
担任の言葉にも引っ掛かりを感じ
なんだかモヤモヤしています。
我が子のことなのでこういう判断が難しく
モンスターペアレントにはなりたくないのですが...
小学校の監督責任ってこんな感じなのでしょうか?

ここで私が電話をかけ直して
息子が普段ぐずぐずすることと今回のことを一緒にしないでほしいとか
保健室の先生はなんで怪我に気付かないんだとか言うのはよくないでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

保健室の先生については
どのような対応されて
その時息子の目がどうなってましたか?とかは
聞いてもいいと思いますが
一緒にしないで欲しいと言うのは
その時に言うべきだったかなと思います😭

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    保健室の対応についてはやはりもう一度話してもいいかもしれませんね。
    確かに、それは違うってことはその時に言えば良かったと思います...
    いつも言われた時にもやっとするだけで咄嗟に言い返すことができません。後でモヤモヤしてしまいます...

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ難しいですね…
モヤモヤイライラするお気持ちも分かります🥺🥺

ただ、保健室の先生は病院の先生じゃないので見逃す可能性もありますし、落ち着いて見せて貰えなかったor見れなかった場合もあると思います💦
保健室の先生に聞いた所で、もし角膜が剥がれている事を気付いていたら迎え要請とかあったはずです。無かったということは、その場では大丈夫という判断だったと思うので、先生に聞いた所で納得する回答は貰えないでしょうし、逆にモヤモヤする可能性もあると思います、それでもいいなら、聞いてみても良いとは思いますよ💡

また、グズグズと一緒にしないでのお願いは、学校側からしたら判断するのが難しいと思います💦💦グズグズする度に、体調不良なのか怪我なのかをずっと心配したり配慮したりしなくてはいけなくなりそうですし…
まずは先生の仰る通り、気持ちを切り替えて、痛い時や困った時はきちんと言葉で伝えられるようになった方が子供の為だと思います。今回の事でよく分かったと思います…。

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    本当おっしゃる通りです💦
    どこまでの責任を求めていいのか難しい部分ではありますよね。
    学校側も1人の生徒にそこまで手を掛けられないでしょうし
    普段の様子との違いというのは親ほどは分からないとも思います。
    一応学校に電話をして、今回の保健室での対応がどうだったのか聞きましたが
    見せようと頑張ってはくれていましたが、怖がっていてはっきり見せてもらうことはできなかったのでそれ以上のことはしなかったとのことでした。
    こちらとしては目のことですし、異物が入ってないかとか、出血がないか等、多少嫌がってもしっかり確認するべきではないかと思ったのでそこはお伝えしました。
    後で気づいては遅いこともありますし💦

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌がっても…って難しいですよね💦親によっては、「嫌がってるのに無理矢理見るなんて!」って場合もあるので、とりあえず子供には自分からきちんと言えるように伝えた方がいいですよ。

    ただ私なら、保健室できちんと確認しなかった所よりも、何故1、2時間目の時に対応してくれなかったのか?保健室に行くように言わなかったのか?そこの追求をしますね💦

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

二つの観点からみてですが
学校側ありえないかなと
目を押さえて授業がきけないほどならすぐに保健室にいかせるべきだったかなと
保健室は保健室で少し落ち着いてからしっかりと確認させるべきかなと
せめて一度親元に連絡をして学校終わりに迎えに来て欲しいとか状況説明のお話をするべきだったかと
学童も学童で異変があるならば連絡するなりお子さんをみてみたりするべきかと
この時点で少なくとも大人三人はかかわってるのに何もないのはいかがなものかなと(なんのためにいるの?と思います)

もう一つはうちは発達障害のある息子がいますが
文面にかいてあるように集団行動できない時がある
機嫌の落差 泣いてる日が多い児童で支援などは頼んでないのでしょうか?
やはりヘルプを出すのが苦手なお子さんなのでそこを手厚くしする事はできないのかなと親心で思いました

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    やはりそうですよね、この投稿の後やっぱりモヤモヤしたので学校へ電話しました。
    一応対応が悪かったことは謝罪を受けました。

    支援ですが保育園の頃は療育に通おり
    特別支援級への進学を視野に入れていたため
    学校側は息子の特性を把握しています。
    一応保育園、療育、学校へ相談した結果、普通級で大丈夫だとそちらを勧められたため今は普通級で過ごしています。
    1年は様子を見て集団行動に対する良い変化が見られないようでしたら支援級へ移動することも視野に入れています。

    • 12月22日
はなびだま

うちの学校ではありえないなと思いました。顔の怪我はすぐに電話かかってきます。電話かかってきてこちらがびっくりするくらいですが、顔やその付近への怪我や傷は特に連絡が早いようです。怪我に気付かないというよりそんな長い時間痛がってるのに対処なし(親に連絡なし)は問題かと。

  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    電話がかかってきたのは放課後2時間後のことでした。
    仕事中だったので出られませんでしたが、怪我をしたのは1時間目が始まる前なのでその時点で連絡をくれていればよかったのにと思います...

    • 12月22日
○pangram○

あり得ません。
まずは親に電話。すぐ来られないなら、保健室の先生が眼科に連れ出してもいいレベルかと思います。

何のために保険証コピー提出させてんですか?って思います。


バスケのボールが目に当たってコーチと眼科に駆け込んでるのと一緒。

とりあえず学校の日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度を使って通院しましょう。

保健室の先生の質が低いのは分かりましたから、連絡帳に怪我の深刻さ加減を密に書いておくといいと思います。

あと、子供の話を聞いていただけますか?と念押し。

発達クリニックは行かれてますか?小1でグズグズ泣くのは発達に何か気になる点があると思いますから、発達クリニックに行ってるなら、一筆書いてもらってもいいと思うし、行ってないなら、先生たちに、配慮をすべきと認識してもらうために、行くのをお勧めします。

痛くて泣いてるのか、グズグズで泣いてるのか、判断つかない生活態度と誤解を受けている可能性が高いです。

モンペにならないためにも、お子さんの特性(普段のグズグズとの違い)を理解してもらうために、受診された方がいいなと強く思いました。

  • ○pangram○

    ○pangram○

    小1で、普段からグズグズ泣くのは普通の態度ではありません。

    お子さんを貶めているのでは無く、あくまでも、普通の子供と違う部分への理解をしてもらうためにも、発達クリニックを行く事が、お子さんのためになると思って書きました。

    もし、不快な思いをさせてしまったのなら、申し訳ありません。

    うちの子は、先生たちに娘の特性を理解してもらいたくて発達クリニックに月1で通院してます。

    医師が入る事で学校生活の安定差が変わると思います

    • 12月21日
  •  匿名希望

    匿名希望

    コメントありがとうございます
    うちの子は早い段階でそれに気付き
    3歳になる前から療育にも通わせておりましたし
    小学校も特別支援級を検討していました。
    入学前に何度も保育園の先生、療育の先生、小学校の先生とたくさん相談した結果、普通級を勧められたため
    今は普通級で過ごしています。
    学校の担任の先生曰くグズグズと泣く子は他のクラスにもたくさんいるとのことなので、うちの子が特別目立っているわけでもないと先日の懇談会でも言われました。
    私的にはあまりにも集団行動ができないようであれば支援級に移動することも視野に入れています。
    今回はうちの子のそんな特性を学校側は理解した上での一件であり
    それと今回の内容とは関係のない話だと思ったので
    集団行動が苦手なことは明記しましたが、深くまでは本文にわざわざ書くことはしていません。
    息子の普段の態度が普通かどうかなんて相談をしているつもりはないからです。

    • 12月22日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    理解した上でのその対応ですか!!!
    衝撃的です。学校が理解してるとは思わないレベルの事態と思います。

    担任の行為は看過できませんね。児童への配慮がまるで無いです。しっかりとした合理的配慮を求めていい案件と思います。

    主さんは学校が特性を理解してると書いておられますが、まるで理解してるようには見えませんよね😱

    主さんが保健室に電話したいと思うのも、もっともな気持ちだと思います。モヤモヤして当然の出来事です。しかも子供に言い聞かせて欲しいとは…息子さんには責任は無いと思います。

    ごめんなさいね、意見を求められていたので、主さんがお書きになっていることが全てと思ってしまい、私が思ったことを書いてしまいましたが、ご不快な思いをさせてしまったようで、申し訳なかったです。

    • 12月22日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    ちなみに、当方も我が子が悪いと思われてそのような対応取られたことあります。

    合理的配慮を希望します、と、申し出ました。先生たちは勉強不足なことを詫びてきました。

    法的に義務化されてますから、息子さんを守るためにも、学校が意識を変えて、片方だけの肩を持つようなことが無くなればいいなと感じました。

    応援してます!!

    • 12月22日