※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

子供同士の相性が悪く、お友達の子が癇癪持ちで問題があるため、遊びに困っています。その子の行動に疲れており、今後の付き合いが難しいか悩んでいます。


意地悪しちゃう子と遊びますか?😂😭

近所に長女と同い年のお友達がいて、その子がものすごい癇癪持ちです。
数軒先の家なのですが、お互い家の中にいても、その子の叫び散らかす声が聞こえてくるくらいです。


遊びに対するこだわりが強く、自分の指示通りに娘たちが動かないとブチギレて何かを叫びながら走ってきてその勢いのまま娘たちの頭を叩いたりしてしまいます。。💦
ばか!とかきらい!もう遊ばない!とか叫んだりします。
一度癇癪を起こしてしまうとなかなか直らず…離れたところでひっくり返ってジタバタしたり、あああああーーと絶叫したりしてます。
私もご機嫌取りしたり、気を遣って接することに最近疲れてしまっていて、、、

今日は家の前で娘たちと自転車の練習をしていたら、その子が家から出てきて、2つだけおもちゃを持ってきて、長女には貸してくれたのですが
次女には頑なに貸してくれず…次女が少しでも触ると頭叩くみたいな感じでした。次女も不機嫌になってメソメソ泣いてしまい、私も疲れてしまってじゃあもう帰ろうかと家に帰ってきてしまいました💦
長女はまだ遊びたがってましたが…

その子はうちの家の前でまだ遊びたいのと泣きながら叫んでました💦

プライベートのことだし、しなくても良い嫌な思いをさせるのもな〜とか…叩いたり叫んだりを娘たちが真似したら嫌だな〜…と思ってきてしまって🤔💦
その子も娘たちを叩いてママに怒られて、お互い嫌な思いしかしないのかなと…😭


ママさんは穏やかでとても良い人なのですが、やっぱり子供たちの相性が悪いと仲良していくのは難しいのかな…と最近思ってます😭

皆さんもママ同士では付き合えるけど、子供同士の相性が悪かったりするお友達いますか?😅

コメント

ままり

遊びません💦

そういう癇癪持ちの子は、成長とともに落ち着くといいんですけどね🥲
一緒にいてストレスになる子とわざわざプライベートで同じ空間に居たくないです😭

ぽぽ(25)🍋

遊びません。こっちが疲れます😂
うちの近所にもいますが、その子抜きでみんな遊びたがります。
子供達もその子に意地悪されたことがあるので
近所ではあの子はああだもんね。で有名です💦

はじめてのママリ🔰

自分の子が疲れたりイライラが連鎖するなら遊ばせたくないなぁ…と思います😌💦
それが遊ぶ頻度減らすとか…

息子の友達にも、激しい子がいて言葉もきついしなんども突き飛ばされるしで私も悩んでいました😅相手のお子さんに声かけするのも、自分の子が色々言われているのを見るのも、疲弊しちゃいますよね。
はじめてのママリ🔰さんと同じで、子供同士のの相性が合わないなぁと思うことも多々あります😅
それでも、うちは遊びたいと言うので遊ばせますが、頻度は減らしました🙂

Anp

うちの隣の子(娘の同級生、女の子)が娘と相性悪いです…😇
小さい頃から何故か私にべったりで娘のことを敵対視していて何かある度に娘は隣の子にディスられ、叩かれしてきました💦
娘しかいなかったらそれなりに遊べますが他の子がいると娘のことをいまだに仲間はずれにしようとします。

適度に距離取った方がいいですよ!
うちは一時期隣の子の口調とか仕草がうつっちゃいました💦
『わ〜久しぶり』くらいでたまーに遊ぶくらいにした方がいいと思います🥲
嫌なことをされたらお子さんもストレスでしょうし近所だからって無理して付き合う必要ないですよ😌

はじめてのママリ🔰

嫌です😅ママ同士の会話よりも、私は子供の気持ちと子供関係を大切にしたいので。
我が子がそんな子相手でも楽しそうにしてるとか、その子が大好き!とかなら多少関わり持ち続けますが、極力遊びたく無いですね。

はじめてのママリ🔰

2歳の頃でしたが、癇癪もちで手が出ちゃう(髪の毛掴んで押し倒したり激しい)子と距離おきました‪‪💦‬
娘が我慢してばかりで楽しくなさそうだったので。

4歳ともなると、もし本人が遊びたいって言うなら悩みますがどちらにしても下の子もいますもんね‪‪💦‬

ママ同士の仲は良かったので幼稚園行きだしてからママだけで会ったり、その子の癇癪が落ち着いてからまた休みの日に会って遊ばせるようになりました😊

mama

長男が幼稚園の時
女の子で気の強い子がいました。
長男とよく一緒に遊んでたみたいですが
ちょくちょくイヤなこと言ってきたり
今日は長男くんとは遊ばないと
意地悪言われたりして
泣いて帰ってくることもありました。
その度に他の子とも遊んでみたら?
って言うのですが
結局はまたその女の子と遊んでました。

なので子供がそれでも
遊ぶっていうなら本当はイヤだけど
様子見ますが本音は関わりたくないです。
そのママさんも癇癪持ちのお子さんで
大変だろうなとは思うけど
叩くや暴言などはもうちょっと
ちゃんとしつけて欲しいなって
思いますね。難しいんでしょうが😓
でもやっぱり我が子に危害を
加えられるのはイヤなので
お互いが気持ちよく接することが
できる関係のお友達ができると
いいですね😌

ままり

遊びません。
自分の子の癇癪なら付き合う(付き合うしかない)けどわざわざ他人の子の癇癪に付き合うほど私は出来た人間ではないので😂
我が子もそんなのに付き合わされたら可哀想ですし💦

メロンパン

うちは一応遊びますが、私の判断で遊ぶ頻度や時間を減らすなど、適度に距離感は保つ様にしてます。
子供自身は意地悪されてもなんだかんだその子の事が大好きだと言うので。
子供が嫌いとか意地悪されるから遊ぶの嫌だとか言い出したら、プライベートは即完全にシャットアウトしますけどね☺️

ma

絶対に遊びません。
仮に遊びたがってもなんとか気を逸らす方法を考えます。

我が子の頭叩かれる、癇癪をなだめなきゃいけない…
最悪極まりないですよね😓

その子が落ち着く年齢になってまだ遊びたがっていたらまた再開?すればよしと、一旦離れると思います💦

かか

長男のお友達に、年中さんくらいの時荒れ狂っててヤバい奴がいました。
当時ヨチヨチの、うちの次男にも攻撃的で羽交締めにして捕まえて投げ飛ばしたり💦
口調も乱暴で凄かったです。

ママさんが心配になって、聞いてみたら実際ものすごーく悩んでて…
子供達がいないタイミングの時に話聞いたりしてました。

子供達は極力遊ばせないようにしてたら、小学校で同じクラスになったんですが
誰?!ってくらいに落ちついてました!!今は普通に仲良く遊んでます♡