※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみどり
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がおり、自宅待機中の母親がインフルにかかった場合、子どもは自宅保育できるかどうか悩んでいます。保育園に通っている息子を預けたいが、自宅待機中であることがバレているため、どうすべきか相談しています。

【自分自身がインフルで自宅待機期間中、子どもは自宅保育しないとダメでしょうか?】

こんにちは、1歳1ヶ月の息子がおり、現在保育園に通わせています。

先週、息子→旦那と順番にインフルになり、私自身は発熱せずになんとか過ごしていましたがとうとう日曜日に発症💔
熱のピークも超え、家事もこなしていけるかなといったところまで回復してきました。

勤め先が病院であることもあり、5日ルールでいくと金曜まで出勤停止ですが、この場合回復してきたら息子は自宅保育するのが筋でしょうか…

本調子じゃないことや、つわりも少し出てき始めていること、家では息子を思いっきり遊ばせてあげられないこと、先週一生懸命頑張ったから今週少し休みたい…という個人的な理由もあったりで、できれば預けたいなと思っています。
ですが、お迎えの時に園内へ入らずに門まで連れてきてもらう対応をお願いする手前、私の自宅待機期間はバレています😅

保育師のかた、経験者の皆様、どうされてましたか?

コメント

kaa

しんどいですね、、、
送迎だけ旦那さんにお願いできないでしょうか?
もし出来ないということであれば、お休みさせるのが筋かなとは思っちゃいます😱

私がインフルの時は送迎は旦那にお願いして、自分は家で自宅療養してました!

  • あさみどり

    あさみどり

    そうですよね😭ありがとうございます💦

    旦那にお願いもできるんですけど、かなり遅くなってしまうので💔
    2人でまったり過ごそうかなと思います☺️

    • 12月20日