![アサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食開始後、口周りが赤くなりました。アレルギーの可能性は?同様の経験がある方、アドバイスをお願いします。
【離乳食開始による口周りの赤みについて】
生後5ヶ月から離乳食を開始し、2週間半がたちました。
今までは皮膚トラブルなど全くありませんでしたが、4日ほど前から口周りが赤く荒れています。
現在はおかゆ+人参、ほうれん草、さつまいも、かぼちゃの順で1〜2さじ食べさせていたのですが、さつまいも辺りから口元が写真のようになってしまいました。
すぐ治るとかでなく常に出ています。
2日前から食べる前にワセリンを塗るようにしましたがまだ効果はありません。
アレルギーの可能性もあるのでしょうか??
赤みは顔のみで全身などには出ていません。
同じような症状があった等あればアドバイス頂きたいです。
- アサ(1歳7ヶ月)
コメント
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
こんにちは
私の子供も産まれたときから皮膚トラブルは全く無かったのですが、離乳食を始めた頃から同じように口の周りが赤くなりました。頬や耳、首のあたりも赤くなったので皮膚科や小児科の先生に診てもらったのですが、アレルギーではなくよだれや汗によるかぶれとのことでした。
アトピーも心配でしたが、関節付近の発赤はなくアトピーじゃないよといってもらいました。
ネットでは離乳食前にワセリンを塗るといいと書いてあったので実践していたのですがあまり効果はなく…
皮膚科でもらったステロイドと保湿剤のミックス軟膏も効果はいまいちでした。
市販のアトピタのクリームをこまめに塗るようにしたらだんだんよくなりましたが、それでも1〜2ヶ月は赤みが続いていました。
よだれが減ってくるのと、口の周りの皮膚が強くなってくるのも必要だったのかなと。
全身症状があるわけではないとのことで、アレルギーではないと思いますが、見ていると痛々しくて心配になりますよね。
健診や予防接種のタイミングで相談するか、一度皮膚科で診てもらってもいいと思いますよ。
アサ
返信ありがとうございます。
口周り以外も赤くなるんですね...。今朝から目の周りも少し赤くなっていたので心配でした。
とりあえず私もアトピタ購入して塗ってみ、明日も続いていれば皮膚科を受診しようと思います。
ありがとうございます😊