※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科を変えたい。薬の処方や治療方針が違うため。専門家の意見が知りたい。治療は薬に頼る派と免疫力重視派がある。

看護師さんか薬剤師さん、医療関係者の方がいたらアドバイスを頂きたいです。

今小児科を変えようと思って探しています。
3歳の時にかかりつけだった小児科が閉院してしまい、そこから近くの小児科に変わったのですが、院内処方の小さい病院で、最近の薬不足の影響でお薬がないといって処方されなかったり、その結果悪化してしまい耳鼻科や眼科に行かなければいけなくなることが続いたのと、あまり先生が症状を聞いてくれなかったりなどがあり、小児科を変えようと思っています。

新しく病院を見つけて通い始めたのですが、そちらの先生は今までの病院とは全く逆で、なるべくお薬で症状をコントロールしましょうという考え方のようで、多い種類のお薬をいただきます。(抗生物質がどんどん出るようなところではありません)
例えば、今までのところだと、どんな症状で行ってもアスベリン散・カルボシステイン・ムコソルバンのみの処方でした。ゼーゼーした咳が出ると言っても、この3点もしくはアスベリン散が欠品しているとそれ以外の2点のみでした。目が真っ赤でも点眼薬も出ませんでした。(その後眼科で点眼薬をもらいにいきました)

現在通っているところはその3点+オノンドライシロップ・鼻の症状が強かったのでアラミスト・咳にホクナリンテープなどが処方されました。

小児科によってはなるべく薬に頼らず自分の免疫力で治しますとホームページに書いてあるようなところもありますが、お薬に頼らない方針と、お薬でコントロールする方針はどちらか主流なのでしょうか? かかりつけの小児科を決めるにあたって、専門の方に聞いてみたいなと思いました。ご自身に専門知識がある医療関係者の方は、お子さんをどのような小児科に通わせていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

割と未だに両極端な節はありますが…
どちらかといえば、症状に合わせてお薬を処方する医師の方が主流かなぁとは思います。

お薬に頼ったところで小児科で出されるものは大した問題にはならないですが、積極的に薬を使わずにいた結果が慢性的な中耳炎…というパターンもあり得るので、私は自然派嫌いです😂

ma

私は薬をしっかり出してもらい、しっかり治したい派なのでガンガン薬出されても何も思わないです😷
何の症状でも同じ薬しか出さないのは、その薬に耐性付いたり、その時の症状に合ってないなあ、と感じるので私的にはうーーんという感じです。

一応看護師ですが、私はその時の症状に合った薬を出してくれる+きちんと親の話も聞いてくれる病院を選んでます。
風邪ひとつにしても、最初は近くの小児科にかかりますが、薬を飲んでも中々治らなかったりする場合は、その薬を飲み切ってから違う小児科(私の場合は総合病院の小児科)でしっかり診てもらってます。