※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
住まい

義実家との敷地内同居を解消したい悩みです。家を売ることもできず、賃貸にするのも難しい状況で、プライベート空間を守りたいという思いがあります。どうしたらいいかわからないとの相談です。

敷地内同居を解消したい

どうしようもないかもしれませんが吐き出させてください🥲🥲

5年ほど前に義両親の実家の敷地内にマイホームを建てました。土地は義理親の名義です。敷地面積の関係でLDKと寝室一部屋しかないコンパクトな家です。

建築当時義実家の2階に住む祖父が、言い方は悪いですが先が長くなさそうだったので祖父が居なくなった後に義実家の2階をもらい我が家と繋げる工事をして(飛び移れるくらいの近さなので)仕切りはしっかり作りプライベート空間を守りつつ義実家の2階に子供部屋を作る予定でした。当時義実家との関係は良好でした。

ですがここ最近義父の小言が多くなり、2階の自分の部屋だけは譲りたくない、トイレも共用したい、プライベート空間を守る必要があるのか。仕切りなど必要あるのか?等言われるようになり憂鬱になってます。。



我が家義実家を仕切るために鍵付きドアをつけるつもりだったのと、今2階にある義父の部屋は現在も寝る時にしか使わない部屋なのでリフォーム後は1階で寝るという話でした。



私もですし夫もプライベート空間はしっかり守りたかったので、当時と話が食い違ってきてることもあり実家と繋げることを躊躇してしまいます。


ですが敷地内に建ててしまった為家を売ることもできませんよね…😢



かといって我が家だけでは
子供部屋が確実に足りません。
本当に後悔しています。



我が家を賃貸にして誰かに貸すことも考えましたが…敷地内なので借り手があるかもわかりませんし(むしろ賃貸にできるのか?)義両親が他人が出入りするのを許してくれるとも
思えません…。


どうしようもないですよね😢😢😢😢
優しいお言葉での回答お願い致します😭

コメント

ママリ(26)

義両親の敷地内であれば売るのも貸すのも難しそうですね🥲

ここはやはり建てた時の条件通りになるように旦那さんに強く両親に言ってもらうのが1番の解決策だと思います🥲

  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    あとはもうひとつ浮かびましたが、、もうどうしても義父が駄々こねて最初の条件と違う案を提示してくる&自分の家の隣に更に土地があればリフォーム?できるならします(笑) 増築?っていうんですかね、、じゃないと私は嫌です😂

    • 12月19日
  • aya

    aya

    優しい回答ありがとうございます🥲もう本当に後悔です🥲土地代浮いたー!と思いましたし色々と手伝って貰えることも多く助かってはいるんですが…土地代かかってでも別の場所に立てるべきでした。

    土地はこれ以上増築できそうにないのです。💦

    やはり主人から言ってもらうのが1番ですよね😭

    • 12月19日
cheese

過去の質問なのにコメントすみません💦
我が家の状況にとってもよく似ていて、私もどうしようもないと思いつつ後悔ばかりして、夫と喧嘩してしまいます……
その後どうされたかよろしければ教えてください😭😭