※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引越しまで10日ですが、まだ荷詰めを始めていません。準備はいつから始めるべきでしょうか。焦っています。

引越し準備ってどれくらいから始めますか?
あと10日ほどで引越しです…が、まだ何も荷詰めしていません😂

荷詰めしても置くところがないと思って😅
とりあえず明日部屋の鍵を渡されるので、少しずつ荷詰めしようとは思っています💦引越し慣れしているorしていないで違うと思いますが、皆さんどれくらいから準備進めるんでしょう…焦ってます。

コメント

ばぶん

私も結構ギリギリでする派ですが
あと10日ほどであれば、そのくらいで終われるように、一日何箱分は詰めれば終われる大丈夫だなって、決めといたら終われる気がします💭

  • ばぶん

    ばぶん


    引っ越し前はみんな家の中踏み場ないですたぶん笑

    • 3時間前
ママリ

すぐ要らない物(冬服等)から荷造りしました。
荷解きが嫌いで無理なので服類は段ボールではなく衣装ケースで引っ越ししました。

とりあえず要る要らない分けて居るものだけ詰めるってのもありかな。
と思います😅

maru

何度か引越ししていますが、毎回2週間前から使わないもの(押し入れにしまってあるもの等)を徐々にまとめて、
使うものはたくさんあるのでぎりぎりで組み立てておいたダンボールにぼんぼん入れてます笑
結局ギリギリにならないと準備できないです笑

り

私もギリギリ派で…(なんなら苦手)
5日前くらいに焦って使わないものから詰めていきました!
2日前くらいに衣装ケースに服突っ込んだり前日にキッチン周りを詰めて当日はダンボールのガムテ付けるだけ状態に😭
めちゃくちゃしんどいですよね、ほんと嫌いです(笑)

3怪獣ママ

とりあえず季節外れてるものを2週間前くらいからゆるーくはじめました!

というか、断捨離に近いです笑

アウターとか結構嵩張るので
ダンボール組み立てガムテープはって
してたら結構な数の
ダンボールになり時間が
かかります😅

引っ越し日が近くなると
荷造りしてるうちに
整理してたら
いらないものが出てきた時に
捨てるのが大変なんですよね!

案外もうこれは持って行かなくていいか。
ってものが奥底から出てきたりするので!

なので、普段あまり使わない収納してるスペースから
ゆるく初めて、ダンボールに詰めて
一部屋にどんどん
荷造りしたダンボールは
まとめていきました!

おもちゃとかは
重要なやつ以外さっさとしまってました!
ここでも割と断捨離しました!

食器とかキッチンは浴室は最終段階として最終日の夜に徹夜でやりました笑

食器はバスタオルなどの
タオル類にはさみつつ笑


食器や食品の断捨離もあるので
その辺も数日かけて
冷凍、冷蔵品は
考えて使ってました!