※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月、発達ゆっくりすぎて毎日憂鬱です。・単語は出てますが数はそ…

2歳8ヶ月、発達ゆっくりすぎて毎日憂鬱です。

・単語は出てますが数はそれほど多くありません
2語文はパパだいすきくらいでほとんど出ていません
・落ち着きがなく、病院や検診の時なども座って待てない
(なぜかご飯は座って食べられます)
・奇声がすごい 嫌な時も嬉しい時もキーキー言います
・寝る時やテレビを見る時指しゃぶりがやめられない
・好きなyoutubeをずっと同じものを見ている
・何か気になるものがあれば指さしはするが、目だけで訴えてくるので何が気になっているのかわからない
・最近になり場所見知りするようになり、2.30分は泣くようになった


何度か発達相談へ行き、次回の予約もしていますが大人の言ってることの理解はあること、目も合うしコミニュケーションを取ろうとする、お友達と遊ぼうとすることなどから様子見となっています。

下の子が生まれてまだ間も無く、赤ちゃん返りやイヤイヤ期などもあり、より言葉でコミニュケーションがとれないことが辛く感じてしまいます。

3歳前後の発達ゆっくりめなお子さんがいる方、お子さんの様子はどんな感じか教えていただきたいです。また診断がついてるかどうかも差し支えなければ教えていただきたいです。

厳しいコメントはすみませんがなしでお願いします😔

コメント