![まあぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘のうんちの臭い対策について、100均の臭わない袋を使用していますが、効果がイマイチです。オムツ用のゴミ箱は使っておらず、他の臭い対策方法を教えてほしいです。
うんちの臭い対策について。
9ヶ月の娘がいます。
3回食になり、うんちの量と臭いが1人前になりました(笑)
まだトイレに流せるようなコロコロではないので、我が家では100均のうんちが臭わない袋に入れて縛って、普通のゴミ箱に捨てています。ゴミ箱には脱臭シートを貼っていますが何の効果もありません(笑)
オムツ用のゴミ箱は使っておらず、今のところ今後の購入予定もありません。
皆さんがされている臭い対策や効果があったものなどあれば聞かせてください😂
- まあぽんず(生後10ヶ月, 1歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
BOSの袋に入れています😊
100均の袋やパン袋は私はダメでしたがBOSは大丈夫でした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は匂わない袋ではなく、尿の時も便の時もキッチン袋に入れて普通のゴミと一緒に捨てているんですが、その際(特に便の時)、ラッシュで売っているパパの足という消臭効果のある粉を振りかけています(笑)
本来の使い方は足の臭いを抑えるものなんですが、脱臭効果を期待して偶々家にあったので流用してみたらなかなか効果ありかな、と😂
以前はワンボトル1000円くらいで買えたのに、今1500円超するのでなかなか高いですが、結構持つのでよろしければお試しください👍
コメント