![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳からの離乳食が憂鬱で、フリージングレシピ本を使っていたが、幼児食の献立作成が大変で、自分の食事は手抜きになりがち。家事や子育てで忙しく、時間がなくてストレスを感じている。
1歳からの離乳食(完了期~幼児食)が憂鬱です……🥲︎明後日から完了期なのですが、
皆さんはどのように乗り切ってますか?
(すみませんが、批判はお断りいたします🙇♂️)
これまで、うたまるさんのフリージングレシピ本を元に作っていましたが、離乳食完了期から幼児食はフリージングレシピは持っているものの、特に献立表などもなくて組み合わせを考えるのも辛いし、かといってその都度作るのも大変で……
これまではフリージングでほぼ1日かかって作っていたけど、それ以外は解凍するだけであったので気持ちが楽だったのですが、これからは都度作るとなるとかなり気が滅入ってしまいます😭
自分だけのご飯だといつもお昼は最悪カップ麺とか、ご飯に既に焼いてある鮭の切り身をレンジで温めるだけの栄養もバランスもないご飯なのですが、子供のために作るご飯は、いちいち野菜とかを入れなきゃいけないし、バランスも考えなきゃいけないし……
大人の取り分けを薄めるとか言うけれど、そもそも何品も作るほど持ち合わせていないので……😭
ただでさえあんまり外に出ず(もちろん遊びに行かせる時もあります!)かといって、家では家事とかで1日が過ぎていくので、ご飯を作るようになると、完全に自分の時間すらもなくなっていくのではないかと、親として情けないですが、だんだんきつくなっていくのが辛いです⚡
情けないですが、これが事実で🥲︎
皆さんは1歳からのご飯、フリージングとかしてましたか、バランスよく毎日違うメニューとか考えてましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
回答じゃなくて申し訳ないんですが、私も早くも憂鬱です〜😩。
栄養バランス心配なので、ずっとミルク飲んでてほしいです😂
ベビーフードはホットケーキミックスに混ぜて、少し水分足して焼けばなんでも美味しく食べられますよ!😋
![はるぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぞう
食べない子だったので、全くバランス気にせずでした😂😂
とにかく食べられればって感じで、ハンバーグとかはよく冷凍して時々チーズ乗せて味変したり、納豆ご飯に海苔混ぜてあとは味噌汁みたいな時もあったり…笑
完了期であればほぼ大人と同じものを食べられるので、楽かと思いきやそうでもなく…早く幼児食になってほしかったです🥹お気持ちお察しします🥹
![れー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れー
息子の時は1歳4ヶ月まで作り置き(冷凍)してました!
娘は1歳から取り分けあげてます!
ハンバーグとか鍋はよく作ります!
1歳から食べられるたらこパスタとかラーメンとかあげてました💦
お昼は適当にあげて、夜に栄養考えてあげたりしてました😅
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うちの子は離乳食食べないので1歳前から大人と同じものあげてます!
大人は何かしら食べるんだしそれと同じものをあげればフリージングなど全くいらないですよ!
うちの場合朝はパンとバナナで固定、昼はうどんや焼きそば、納豆ご飯などなど麺か丼物が多いです、夜は弁当おかず(ミートボールやソーセージ)にご飯とフルーツだけです!
栄養バランスも何も無いですが上の子もこんな感じでした💦
ベビーフードがあるならご飯に混ぜたりうどんに混ぜたりで昼ごはん完成!でいいと思いますよ😊
コメント