※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとまま
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけが大変で、夜に暗い寝室で試みていますが、なかなか寝付かず困っています。他のご家庭も同じような経験があるのでしょうか…?助けてください。

寝かしつけがしんどいです😢

見に来てくださりありがとうございます。

生後4ヶ月の子って寝かしつけこんなに大変なんですね😢
寝かしつけ中にすんごい反り返ってしまったり、眠そうな素振りを見せたと思ったらおしゃべりを始めたり…😱
今日なんて2時間抱っこでゆらゆらしましたが、全く寝ません。おしゃぶりもダメです。
今は諦めてベビーベッドに置いて横でこれを書いてます😞

いつも19-21時の間に暗い寝室に移動して寝かしつけを始めます。

どこのご家庭もこんな感じなのでしょうか…?
助けてください😭😭

コメント

はじめてのママリ

全く寝てくれないですよね😭😭
その時期は夜が来るのが本当にいやでした😭😭
うちの子は添い乳で寝てたんですが、夜中も良く起きるし苦痛でしかなかったです😭😭

一歳すぎて、歩き出し体力使えだしてからだいぶ夜寝てくれるの楽になりました!
今は部屋暗くして寝たふりしてたら知らん間に隣で寝てくれてます🥹

  • いとまま

    いとまま

    コメントありがとうございます!

    ぜーんぜん寝てくれなくて本当に困り果てました😭😭
    我が子は3週間前におっぱいトラブルで完ミにしたので、添い乳が出来なくなってしまって😢
    母乳の時より寝ぐずりが酷くなってしまいました😭

    7ヶ月から保育園に行く予定なので、そこで体力使うようになると寝つき良くなりますかね?😭
    希望が持てます😭

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

私も今まさに寝かしつけで諦めてコメントしました😭😭
眠そうな素振りしてたのに急に喋り始めるのすごく分かります!!
最近は寝る直前にギャン泣きするようになって、本当にしんどいです😭
全然回答になってなくてすみません。
お互い頑張りましょう😭

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!
    昨晩はお互いお疲れ様でした🥲

    目擦ったり頭擦り付けているのに、目がぱっちり開いて急に喋り出すのなんでなんでしょうね?🤔

    うちはパパ抱っこだとギャン泣きで寝かしつけを誰にも変わってもらえないのが本当にしんどいです😭

    同じようなママさんがいるってだけでなんだか一緒に頑張ろうって気持ちになれます!頑張りましょう😭

    • 12月19日
ままり🌻

寝る前ギャン泣きしますよね😭
4ヶ月になって急に乱れ出しました…
今日は40分ギャン泣き放置(数回トントンや声かけはいきました)で寝てくれました…

今まで出来てたことが出来なくなると
イライラもたまりますよね。。

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!
    寝入る前のギャン泣きなんでなんでしょうね🤔
    泣きすぎて壁の薄い賃貸なので通報されるんじゃないかっていつもヒヤヒヤしてしまいます😱

    40分!ママさんの忍耐が素晴らしいです😭👏

    本当にイライラしてしまう自分が嫌になってしまうくらいイライラしちゃいます…

    • 12月19日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    通報怯えるのわかります!
    ギャン泣きから自分で落ち着いて寝ていったの初めてだったので驚きです🥹
    わかりますよ〜
    ほんと毎日イライラしまくりです、、

    • 12月19日
  • いとまま

    いとまま


    怖いですよね😱
    すごい😳セルフねんねの第一歩ですね〜〜👏
    イライラしないようにするのも難しいですよね😢

    • 12月19日
むぎむぎ

同じく4ヶ月のママです☺️

うちはネントレをしていますよ〜!
賛否両論あるとは思いますが、とっても楽です!

読み聞かせ→授乳→ベッドに寝かせる(眠りの音楽10分流す)
→おやすみなさい。と言って部屋を出る

これだけで10分以内には寝ます。
*授乳の時には暗くしています。

始める時は泣きますが、グッと我慢です。

上の子もやりましたが、3歳になった今も部屋で1人で寝られます。

気になったらネントレで調べてみて下さい♪

  • いとまま

    いとまま


    ネントレ気になってました!
    ただ、3週間前に断乳して哺乳瓶拒否をやっと乗り越えた当たりでネントレすると大変かな…?と思って先送りしてました😭
    まだあまり飲む量が増えてなくて経過観察中なので、ミルク育児が軌道に乗ったらやってみようと思ってたところでした!!

    質問なんですが、読み聞かせの絵本は眠りにまつわる絵本みたいものを選んでますか?

    • 12月19日
  • いとまま

    いとまま

    お礼を伝え忘れてました!コメントありがとうございます!!参考になります🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月19日
  • むぎむぎ

    むぎむぎ


    そうですね!
    「おつきさまこんばんは」を固定して毎晩読んでます。
    その他、「もいもい」など2冊くらい読んでますね!
    1歳過ぎたら眠りにまつわる方がいいかも知れませんね!

    断乳したばかりなんですね💦
    色々はじめると大変そうなのでゆっくりても良さそうですね😅

    1歳になる頃にはゆっくり眠れるようになっていたらいいですね🥺

    • 12月19日
  • いとまま

    いとまま


    実は早速今日絵本を見てきたんですが、「おつきさまこんばんは」悩みました!!
    買ってみようかなと思います🤔
    「もいもい」は持ってます!
    「ねむねむころん」という寝かしつけに良いという絵本も買ってみたので、何冊か読んでみようと思います☺️

    そうなんです😞
    色々とはじめてしまうとストレス過多にならないか心配で…

    7ヶ月から保育園入って、復職する予定なので、ネントレ頑張ってみようと思います!

    • 12月19日
  • むぎむぎ

    むぎむぎ


    そうですね!
    ゆっくりで良いと思います😌

    お互い子育て頑張りましょ〜!

    • 12月20日
  • いとまま

    いとまま


    ありがとうございます!
    お互い頑張りましょう☺️

    • 12月20日
ぴっぷる

うちもなかなか上手く寝てくれません🥲
眠いのに寝れないイライラなのかギャン泣きが酷く、暴れる娘を押さえつけるように抱っこして耐える日々です、、
調べたらうちはメンタルリープ中でした💦

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!
    暴れる娘を押さえつけるように抱っこするのうちも全く同じです😭
    辛いですよね😭
    メンタルリープ調べてみます!

    • 12月19日
ゆま

ネントレおすすめです!眠れないなら、このままネントレ始めてしまうのも一つの手かなぁと思います。

一人で眠れる様になるし、夜中起きてしまっても一人で寝てくれるのでこちらはベッドに横になったままです。
上の子はネントレせず、授乳や抱っこで寝かしつけしていました。いまだに一人では眠れず、夜中に「ママ〜」と起きてくることが度々。

ネントレの初めは泣いてしまって大変で心が折れそうになりますが、習得してしまえばママも本人も絶対に楽です!

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!
    やっぱりネントレいいんですね🤔すごく気になってます!

    夜中起きても1人で寝るということは、夜間授乳はもうしていない感じですか?

    3週間前から断乳して、完ミになったばかりで飲む量がかなり少なくて、飲みたがったり時間が空いたら飲ませるように病院から指導されていて…
    夜飲ませると飲みながら寝落ちしちゃうんです😣

    • 12月19日
  • ゆま

    ゆま

    夜間授乳しています!
    上の子との兼ね合いで19時に寝ていて7時頃に起きています。1時頃に授乳しています!授乳後も寝かしつけせずにベッドに置いて終わりです。
    最近は睡眠退行で朝方起きたりしていますが、見守る(寒すぎて布団から出れずに布団から)だけで寝かしつけせず、自分でまた寝ています。

    寝ながら寝落ちなんですね!そのうち体力がついて寝落ちしなくなった時にはセルフねんねが役立つと思います🥰

    • 12月19日
  • ゆま

    ゆま

    ちなみに、お昼寝も真っ暗な寝室でセルフです。
    何度か眠りが浅くなったタイミングで泣いて起きますが、また寝始めます。朝寝4時間とかしています😂昼寝は上の子のお迎えに行かなきゃいけないので、2時間ぐらいで起こしています💦
    ネントレ本当におすすめです!

    • 12月19日
  • いとまま

    いとまま


    やはり4ヶ月じゃ夜間授乳は必須ですよね🤔
    ネントレしてても睡眠退行ってするんですね!全然無知で😓

    寝落ちしなくなりますよね…!
    セルフねんね習得したいです!!

    お昼寝も真っ暗なお部屋なんですね!朝寝4時間!沢山ねんねしてますね!うちの子も朝寝は得意なのかよく寝てくれます。

    途中で起こした後グズグズしませんか?😰
    質問ばかりですみません😭

    • 12月19日
  • ゆま

    ゆま

    睡眠退行しております💦早く落ち着くといいですよね💦

    起こした後寝足りないとグズグズしてます😭もう少し寝かせてあげたいけれどそうはいかず😂

    • 12月19日
  • いとまま

    いとまま

    おそらく我が家も睡眠退行しています😓
    入眠が日に日に下手になってきています😞

    やっぱりそうですよね😞
    うちもグズグズしてしまうので😣

    • 12月19日
ままり

同じく4ヶ月です。
絶賛、睡眠退行中です。
寝たと思った途端、起きて、を繰り返し、2時間が経過しました。
辛いですよね、お気持ちよく分かります。

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!

    みなさんのお話を聞いてるとこの月齢ではやはり寝ないのって普通なんだなぁって少しだけホッとしました🥲
    うちも昨日は3時間寝ず😱
    お互いお疲れ様でした😭

    • 12月19日
ママリ

もう少しで5ヶ月になる息子を育てています✿

今までおしゃぶりやスワドルを使っていましたが睡眠退行を機に、どうせ今寝不足状態ならネントレも本格的にしよう!と思って実践しています☺️

・7時にはリビングに連れて行き光を浴びる
・活動可能時間に合わせて寝る時間を親が決める
→うちの場合は1時間半くらいなので例えば7時起床したら8時半にはベビーベッドに置いて寝かせます
・朝1時間、昼2時間半、夕30分のねんねをさせる
・日中のねんねも夜と同じ環境(寝室で真っ暗な状態でホワイトノイズ)
・夕寝から就寝までの間が空きすぎないようにする

夜は
お風呂→ミルク→絵本→ハグ→スリーパー着せる→ベッドに寝かせる→ねんねだよ、おやすみと言ってホワイトノイズをつけ真っ暗にして部屋を出る
→あとはベビーモニターをタブレットで確認しながら自由時間

これで昼も夜もセルフで寝てくれています。
もちろん泣く時はありますがモニターで見守っていればしばらくするとちゃんと寝てくれます☺️

ネントレの本などを読んで知識が増えると気持ちも楽になるし赤ちゃんもきちんと答えてくれます!

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!

    ネントレ気になっているのでみなさんの実践談をお聞きできて参考になります!

    我が家は3週間前に断乳して、哺乳量が少なくなってしまったので、現在経過観察中なのでもう少し哺乳量が安定したらやってみようと思っていました!

    朝、昼、夕寝もベビーベッドでねんねしてもらった方がいいんですね🤔
    お昼寝は2時間半連続睡眠ですか?

    ネントレの本でおすすめがあれば教えて頂きたいです!!

    • 12月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も同じくらいで母乳寄りの混合から完ミにしました😭
    夜中はまだ泣いたらあげています🍼!

    大人も赤ちゃんも睡眠の質が1番で、赤ちゃんは1歳までの眠りで脳の発達も変わるみたいです😳
    今セルフで寝てくれるようになった方が後々楽なのかなと思います✨

    暗い=ねんねと覚えるので、ベッドに置いただけでスッと眠りモードに入ってくれます😭
    何も無い日は連続で寝かせています。
    このやり方のおかげで基本こちらが起こしに行くまで寝てくれるようになりました!

    ・マンガでよくわかる赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
    ・マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方
    この2冊があれば良いみたいです🙆
    2冊目の著者の方はインスタもしてるので一緒に見るといいかもです☺️

    • 12月19日
  • いとまま

    いとまま


    うちと同じです😳
    母乳よりの混合から完ミにしました!
    日中飲む量が少なくて夜起こしてあげることもあるくらいです😣

    睡眠の質大事ですよね!
    セルフねんね習得したいです🥹

    えー!すごい!😳
    お昼寝とかもセルフでしてくれるんですね!
    お昼寝は抱っこじゃないと寝てくれなくて🥲

    ありがとうございます!
    2冊早速購入して読んでみようと思います☺️

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

今まさにそんな時期です💦調べたらメンタルリープぽいので、4ヶ月ってそういう時期なのかな??
デカい声でお喋り始まるの一緒です!
寝付く前には必ずギャン泣き、、、
うちは軽くネントレしてるんで、抱っこや授乳での寝かしつけはしてなくて、布団に置いて部屋を出る、母子別室のモニター見守りなんですけど、ギャン泣きで数分放置してます😅
今日は久しぶりにギャン泣き3分で寝てくれました、、、

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!

    同じような感じの方が多くて、なんだかホッとしました😌
    おしゃべりの練習、今しなくていいよ〜!って思っちゃいますよね😂

    3分!すごい!😳
    ベビーちゃん昨日は眠りやすい日だったんですね😌

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
わたしが書いたのかなと思うくらい同じでした…。大変ですよね、めちゃくちゃわかります…。
わたしも19-21時に寝かせようと思って抱っこしたり頑張ってたんですが、もうあまりにも寝ないので、〇〇時に寝かせる!と考えるのはやめました…。いいのかわからないけど、それからちょっと気が楽になりました。夜更かししちゃったら次の日一緒に昼寝したりしてます。
適当に頑張りましょう〜!!☺️☺️

  • いとまま

    いとまま


    コメントありがとうございます!

    授乳間隔も安定しなくて、寝かしつけ始める時間もマチマチになっちゃいますよね😞
    私も昨日はもう諦めて「ママと遊ぶか!」っておしゃべりしてました😂

    適当に頑張りましょう〜〜!☺️

    • 12月19日