![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを拒否しています。完ミか悩んでいます。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。
いま生後2ヶ月なんですが、
直母拒否のため
新生児のころから搾母乳かミルクです。
おっぱいが吸いずらいため
上2人のときも練習してほぼ完母には
なりましたが
3人目だと正直練習する暇もなく
ほとんど哺乳瓶であげてたので
おっぱいを顔近くにもっていくだけで
ギャン泣きです🥶
正直夜中の搾乳もしんどいですし
完ミにするか迷ってますが、
なぜか罪悪感が…🙄
同じような方で、どれぐらい練習したら、
おっぱい吸えるようになったとか
アドバイスいただけたら嬉しいです☺️
- kiki(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![🎈😀♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎈😀♡
少しお求めの回答とは違うかもしれませんが、、、
下の子の吸引力が凄まじくて 乳首が切れてしまって毎回の授乳が恐怖で 本気で震えるほどだったので完ミにしました。
わたしも罪悪感が凄くあって完ミにすることに抵抗と 寂しさもあって毎日悩んでいました。。。
けど、実際完ミにしたら 夜間でも旦那に代わってもらえるし、上の子とお出かけも時間を気にせず行けるので 母乳辞めて良かったなあと最終思えるようになりましたよっ
完ミ、いい事も沢山あると思います ☺️
直母の練習など、無理ない程度でいいんじゃないかな、と思いました 😌😌
![三太郎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三太郎ママ
三人目がまだ新生児です👶
上二人は完母で育てました👦👦
うちの三男もおっぱいを上手く吸えず、そのせいか母乳量もいまいち増えず‥でミルク寄りの混合です。
上手く吸えない(母乳が出ない)からめっちゃ泣きます。
おっぱいを近付けただけで泣くこともあります😭
でも完母が諦めきれずにいます😟
おっぱいを全身で拒否され
手で押し退けられたり
舌で押し返されたり😭
なんでぇぇぇ😭と悲しくなりながら直母の練習を繰り返して
マッサージして乳首を柔らかくしようと頑張ってみたり、お腹空いてない比較的ご機嫌そうな時におっぱい近付けてみたり、哺乳瓶の乳首を固いものに替えたり。
ようやくここ数日右のおっぱいを吸ってくれるようになりました😭♡
左はだめですけど🙍
でもやっぱり諦められないのでもう少し続けていってみよう。と思っています!!
-
kiki
片方吸ってもらえると
希望が見えてきますね❣️❣️
頑張ってください😊😊
上の子が常に家にいるなかで
なかなか練習時間もとれなくて
ストレスに感じていて
上の子達にも怒ってしまったり
していたので、
諦めて完ミにすることにしました🥹- 12月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第一子なので、練習する時間がたくさんあったのですが、新生児のころが直母拒否で、産後ケアで助産師さんに授乳指導をしてもらったりして、1ヶ月になる頃から直母ができるようになりました。
-
kiki
ありがとうございます😊
私も第一子、第二子までは
助産院に行ったり
していたのですが
3人目ともなると
時間がなかったりと
なかなか難しくて😭😭
3人目は完ミにすることにしました!- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
一人目、二人目のお子さんの時に助産院に通って練習されて、頑張られたんですね!✨すごいですね✨
それがいいですね、無理なく育児できることが一番大事ですよね☺️三人のお子さんの育児をされている、それだけで💮です。尊敬します☺️- 12月21日
-
kiki
優しいお言葉ありがとうございます😭😭😭🤍- 12月21日
kiki
ありがとうございます😊
いずれ完ミにするなら
やっぱり早い方がいいし
今悩んでる時間も無駄だと思い
完ミにすることにしました(^^)
上の子たちと気兼ねなく
お出かけできるので
私にもこのスタイルが
合ってると思います♩