ミルクは4時間置きで、離乳食は10時と18時に割り当てるのが一般的です。離乳食とミルクの時間割についてどうしていますか?
離乳食とミルクについて教えて下さいm(_ _)m💦
完ミで育てていて、5ヶ月になってから離乳食を初めました💡ミルクは1日200mlを5回…1日にミルクを5回やろうと思うと5時間置きの計算であげてました!
例えば、朝方の4時・9時(離乳食有)・14時・19時・0時
ですが、次は5時・10時(離乳食有)・15時・20時・1時
と毎日時間が違うので、朝ではなくお昼や午後に離乳食の事もあります。
なので、5時間置きに5回だと毎日離乳食の時間はバラバラで2回食になった時、お風呂や寝かしつけの時間があるのでうまく離乳食をあげられないと思っていました(^_^;)))
でも、離乳食の本を改めてじっくり見たら夜中のミルクは無しで日中4時間置きのミルクで10時と18時に離乳食に割り当てた時間割が…💧
皆さん、離乳食わミルクの時間割どうしてますか(^_^;)))??
- mama初心者🔰(8歳)
コメント
まにろ
一回食の時は
8時離乳食、ミルク
12時ミルク
16時ミルク
20時(お風呂上がり)ミルク
とかでした
2回食の今は
8時離乳食、ミルク
昼 ストローで水分補給、お菓子
14時ミルク
18時離乳食
20時(お風呂上がり)ミルク
です
寝たあと朝起きるまでミルク
飲まないです
mama初心者🔰
夜中はお腹減って泣いて起きるって事はなかったでしょうか💦?今のところ、夜中のミルクは特に泣いたりはなく寝ている所にミルクを飲ませている感じなので、飲ませなくても起きないとは思うのですが(^_^;)))
1日200mlを5回飲ませなきゃ!と考えてました💦
夜中のミルク無しで、1日のミルクの時間割が出来てると動きやすいしいいですね😲
今夜から夜中のミルク無しで、整えてみたいと思います(^_^)/