※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
ココロ・悩み

YouTubeで子供の障害をネタにする行為に疑問を感じています。理解してくれる方いますか?周囲に症状を共有するだけなのでしょうか?

自分の子供の障害などをネタにして、
YouTubeされる方の神経がわからないのですが
分かる方いますか?
本当に周りの方に症状の発信や共感だけの
ためにしてるんでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなくわかります🥲
こういう子もいるんだよと知ってもらうと言う面ではまあまだ理解できますが、それが収益化されて、言い方悪いですけど子供は商品として扱われてると思うと、ちょっと頂けないです🥲

はじめてのママリ🔰

私は発達っ子と定型児がいるのですが…
なんとなくですが1人で頑張ってるのって疲れるんですよね。
定型児育てるよりもすごい疲れるし心折れそうになります。
だから自分なりの成長の記録としてだったり励みとしてやってる部分もあるのかなって思います🤔
ネタにしてるわけではないのかなって思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

こんな子もいるんだよって知ってもらいたかったり、自分の頑張りを認めてもらいたかったりだと思います!

はじめてのママリ🔰

分かります🥺
知ってもらいたい!理解して欲しいって気持ちは分かるけど、お子さんの意思でYouTube出てるわけじゃないし、理解もまだ出来ないような子を出してしかも多分他の人に見られたくない。癇癪起こしたりしてる場面とか…自分の親がそれでお金を稼いでたりしてたら憤りしか感じないと思います。