※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

トキソプラズマ感染のリスクが心配。生ハムや祖母の食事で接触。発熱や喉の痛みあり。妊娠31wで検査予定。感染確率やアドバイスを求めています。

妊娠中のトキソプラズマ感染について、アドバイスをください。

妊娠31wの妊婦です。
いつもお世話になっています。

ここ2週間ぐらいで、トキソプラズマ感染が心配な出来事が2つありました。 一つめは、会社の人と行ったお店で生ハムを食べてしまったことです。後から気づいたのでお店に問い合わせたところ、国内メーカーの伊藤ハムの生ハムだったとのことでした。これがちょうど10日前のことです。

二つ目は、祖母の家ですき焼きを食べたことです。途中で気がついたのですが、祖母の牛肉(生肉)の扱いがすごく気になりました。 生肉を扱った箸をその辺の布巾の上に置いたり、その布巾で手を拭いた後、手を洗っていなかったり… 食べてる途中で気がついたのですが、その手で私の食べてる他のご飯が入っている食器なども触っていたように思います。これが8日ほど前のことです。
正直こちらの出来事の方が心配です。

その後、昨日〜今日にかけて37.5℃いかないぐらいの発熱、喉の痛みなどがありました。 先日会った母親が風邪気味だったこともあり、それがうつっただけだと思いたいのですが、トキソプラズマの症状にも発熱や喉の痛みが現れることもあると聞きとても心配です…

妊娠が分かってから潔癖症というか、強迫性障害みたいになっていて、家ではとても気をつけていたのに
外食に、祖母の家に行かなければよかったと後悔して、自己嫌悪です…
明日、火曜に妊婦健診があるのでトキソプラズマの検査をお願いする予定ですが、そのことばかり考えてしんどくなってきました。

上記2つの出来事で、感染している確率は高いでしょうか。アドバイスいただけましたら幸いです。

コメント

deleted user

トキソプラズマはその辺でいる猪とかをその場で捌いて食べたら感染するわなぁ って産科医に言われました!

一つ目は、ご自身で食べるのをやめれば良かったのでは?と思いました。
二つ目も、生肉に関しては妊娠中は気にしなければいけない点なのでご自身が生肉の扱いをするか(人に任せると不安になる)最初に祖母に伝えておいた方が良かったのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり失礼しました。
    おっしゃるとおりです…私の不注意というか、認識甘かったと反省しています。
    アドバイスありがとうございます。

    • 12月21日
QQ

妊娠後、妊婦さんがトキソプラズマに初感染した場合、胎児に感染する可能性がありますが、妊娠後期は胎児感染率は上がるものの、胎児に症状(影響)が出る確率は下がります。だからと言って大丈夫!というわけではないですが、おそらく今の症状は風邪がうつったのではないかな?と私も思います。日本で流通している生ハムや食品は安全性は高いです、自家製の生ハムだったら警戒が必要ですが、伊藤ハムさんとのことですし、祖母が生肉を触った手で食器を触り、その触った部分を介してトキソプラズマに感染するというのは少し考えずらいかなとも思います。絶対大丈夫と無責任な事は言えないですが、心配になる気持ちもわかりますが、火曜日の検診で先生に相談して気持ちが落ち着くといいなと思います。

個人的に思うのは、感染の確率は低いと思いますが、仮に感染していたとしても、胎児に影響出る確率は低いか、軽症ということと、今後はもちろんですが気をつける、ということですかね。妊婦生活もあともう少しですね!色々制限あったりで不自由で大変ですが、お身体ご自愛ください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    検診で先生に相談しましたが、多分大丈夫だけど、安心するために2週間経ったら検査してもいいよ〜と言われました。
    色々とアドバイス、優しいお言葉ありがとうございます!
    今後は気をつけて過ごします💦

    • 12月21日