
息子が同級生にいじめられており、その悩みを家族や先生に相談しています。幼稚園は好きだが、来年の小学校で同じ子と一緒になることに不安を感じています。
息子が同じクラスの男の子に遊んでるおもちゃを取られたり、被ってる帽子を取られそうになったりするそうです。
それ以外にも口が悪く色々言われたり、、、
その都度やめてと本人に伝え先生にも伝えてるそうです。
息子は見た目ガリガリのおチビちゃんで相手の男の子はガッチリで身長も体重もあります。
帽子を取られそうになったときは、ゴム紐が首に引っかかり後ろに倒れそうになったそうです。
今日も夫に〇〇君嫌なことすると言っていたそうです。
そのことが原因で幼稚園に行きたくないとかはなく、幼稚園自体は好きです。
うちの子だけがされてるわけじゃなく、おとなしい子は何人かされてるようで先生も知ってます。
その子のお母さんも知ってますが、普通に良い人です。
だからなんで悪ガキなのか不思議です。
来年一緒の小学校に通います。
正直嫌だなーと思ってしまってます😂
- りん
コメント

しょりー
息子の園も同じようなかなりわんぱくな子がいます。
息子がおとなしくハッキリと「やめて」など言えない子なので、何度かちょっかいかけられてます😅
その子のママも穏やかで優しい方ですが、優しすぎる+子どもがわんぱくすぎて注意しても止められない感じなのでもうしょうがないんだろうなーと思ってます😅
息子も嫌と言ってるのですが、個人的にも年長で同じクラスにならないように切実に祈ってます😂笑

退会ユーザー
これを機に武道とか始めてみてはどうでしょう😊
私も小1の時特定の相手からの意地悪が酷くて、こいつをギャフンと言わせてやりたいと思って強くなる為に柔道始めました🤣
柔道始めてからは相手もビビって何もされなくなり、次の目標はメダルが欲しい!になり、県大会で優勝するくらいには強くなれました🙌
俺にはお前を負かせられるほど強い特技がある、というのは自信に繋がると思います!
自信がある相手をいじめるやつは居ないです😁
-
りん
それ考えたことあるんですが、その子、年少から柔道と空手習ってるんですよねー😅
柔道は一度見学行ったんですが、本人怖い怖い言っていて習うのを辞めにしました😂
特技があるのはいいですね!
別の方向から一緒に探してみますー- 12月18日
りん
嫌と言ってもそうゆう子はやめてくれないですよね😅
その子のお母さんは結構嚴しく言っているんで、お母さん居ないときに発散してるんですかね?😣
年長は同じクラスにならなければいいですね🥺