※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人には連絡し、SNSで報告。妊娠は喜びと複雑な気持ち。周囲の事情も考慮し、傷つけないように気をつけたい。

3人目の妊娠報告ってどうしますか?

まだ自分が結婚する随分前、1人の友人が言っていた言葉なんですが
「友達だと思っていた子が妊娠も出産した事も連絡くれずにSNSで報告だったら悲しい」と言った言葉を覚えていて
自分の妊娠時、その友人には連絡を入れました。
この友人の言葉がなければ恥ずかしくて私はSNSの報告で済ましていたかもしれません。
とりあえずこの友人以外にも妊娠中連絡取った人には伝えたし、仲良くしてくれていた友人には産後連絡をしました。

私は辛くて痛い不妊治療を何年もして流産も経験して出産まで4年かかったので、まさか産後一度の仲良しで妊娠するとは思わず、でも3人目の妊娠が分かって今はとても嬉しいのですが…

私より前に1人目を産んだ友人は、産後すぐに2人目が欲しいと言っていたのに5年経っても2人目の話は聞きませんし、産後に会いに来てくれた友人は、2人目をこの前流産してしまったと打ち明けてくれたし、不妊治療をしている友人は体外受精がうまくいかないとけど頑張っていると教えてくれたし、1人目を産んだ後に癌が見つかった友人は子宮を全摘してるので子供はもう望めません…

まわりは1人目や2人目を望んでいる友人がとても多く、同じ不妊だったことで今までは同じ目線で話せましたが、3人目、それもすんなり出来たと思われたら嫌な気持ちにさせてしまいますよね…でもこのままいけば子供は生まれてくるし隠すわけにもいかないし…
どっちにしろ傷つけてしまうのならSNSでさらっと報告が一番いいですよね?
嬉しいはずの妊娠ですが、少し複雑です…

コメント

初めてのママリ🔰

私も2人目妊娠し時にSNSで投稿したら、なかなか子供が出来ない人がSNSで、子供授かったとか出産しました!の投稿なに?こっちはこんなに苦しんでるのに!そういう投稿みるの苦痛なのでフォロワー整理します💦また心境に変化あったりしたらフォローするので気にしないでください🙇‍♀️
って投稿してました(^_^;)
明らか、わたしへの言葉すぎて😅
そこから関係無くなりました😅

もうなんだろう🤔それで関係無くなるならそれまで。って思っちゃうんですよね😅
なので、報告はします😅
言わないよりいいだろう。ってなるので💦
それで関係が拗れるならそこまでの関係でしかないって思うしかないと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    遠回しに言われちゃうのも辛いですね💦でもそこまで書いてもらえるならむしろこっちから願い下げだーって逆に縁も切りやすいかもしれませんが😅
    確かに、はっきり伝えてだめならそれまでなんですが、個別の連絡して相手の反応伺うのもこわいのでSNSでサラッと報告が気持ち的に楽だと思ってしまいます💧

    • 12月18日
すぬーぴー🐶

2人目は産後報告でした!3人目も同じようにします。妊娠中何があるかわからないですし💦

  • ママリ

    ママリ

    2人目から産後個別で報告ですか?やはり産後でも個別で報告した方がいいのでしょうか😅
    確かにそうですよね!出来れば私も生まれてからの連絡がいいのですが💧

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

同じく、仲良い子がSNSで出産を知るのは少し寂しい気持ちになるタイプです、長らく連絡取ってないとか、あってないならいいとは思いますが😳

私はそのような子たちにも一応はやめに伝えました。この報告で辛い気持ちにさせてしまったらごめんねって一言そえて、ちゃんと伝えておきたかったんだって。

流産繰り返してるからって、仲良い子にだいぶ後期になってから知らされたのがショックだったってママ友もいます、難しいですよねこういうの🥲

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですねー😭私はSNS報告だったら普通におめでとうってコメントしちゃうし気にならないタイプだったのでいろんな考え方があるんだなと思いました💧

    私が思ってるより相手が辛くなかったらごめんねって言うのも何か変な空気になるし、本当に辛かったら返事返すのも苦痛かなとか思ったりなんか辛い時ってフォロー入れても辛いだろうからお互いそういう気持ちになるなら、悩むならいっそSNSでいいかと思ってしまっていました💧
    本当に難しいです😓

    • 12月18日
くるみ

私も上の子は不妊治療7年かかり授かれた子供です(^^)

友人の1人に不妊治療2年で1人目を授かり、2人目は産後1回目の仲良しで自然妊娠で授かれた友人が居ます😊

私は逆に、不妊治療がどれだけツラい物か経験してるからこそ、自然妊娠できたと報告受けた時は嬉し過ぎて泣きました🥺💓

ママリさん、この度は妊娠本当におめでとうございます🥰
双子の赤ちゃんもいてるので身体的負担も凄くあるとは思いますが、ご主人や頼れる方、制度に思う存分頼って甘えて3人目のマタニティライフも楽しくゆったりと過ごして下さいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😭私もそうなんです😭
    頑張ってきた同志って感じで、私がまだ1人も授かれなかった時も2人目不妊で悩んでた子を恨んだりはしなかったし、1人も2人もできなくて辛い気持ちは同じだよなーと思ってたので妊娠報告は素直に嬉しかったです✨
    でもみんながみんなそう思うとら限らないですよね💦

    お優しい言葉ありがとうございます😭無事に産まれてくれると嬉しいです。

    • 12月18日
♩

定期的に遊んだりする中であれば実際に会った時に伝えます🤲🏻
それ以外はSNSでさらーっとですね、、
私は出産は何があるかわからないので無事産まれるまでは直接会った人にしか言わない派です☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!連絡もらったり遊ぶ子には変わらず伝えようと思ってます。ただ今小さい子供もいますし、なかなか妊娠中に会うかも微妙なところでして💧
    SNSで大丈夫だと良いんですが💦

    • 12月18日