※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子供が複雑な指示に反応せず、保育園で指摘されています。言葉の発達は進んでいますが、他の子供と比べて指示通りに動かない様子。同様の経験をした方がいれば教えて欲しいと相談しています。

2歳10ヶ月で一斉指示が通りません。

(何度も質問させていただいています。申し訳ありません。)

1歳過ぎから保育園に通っています。
年に1度、全員個人面談をするのですが、その時に一斉指示が通りにくいと言われました。

簡単な指示(お外にいくよー、歯磨きするよ、立ってください、座ってくださいなど)は通るようです。

複雑な指示になってくると、理解できないようです。
(制作のやり方の工程の説明など、指示が複数になると、説明が終わったあとに別のことをしだしたりするそうです💦他の子たちは指示通り動くそうです。)

2月生まれの早生まれだからかなぁと思ってましたが、わざわざお話があるということは深刻に受け止めるべきですよね🥲

同じような感じだったお子さん、いらっしゃいますか❓


ちなみに言葉の発達は多語文(3語文以上で、助詞も使える)で話せます。
日常的なコミュニケーションはほぼ会話で成り立ちます。

コメント

ママリ

普段は会話ができている、他に気になることがないということなら、まだ深刻に捉える必要はないと思います!
「本人が困っていないか、少し気をつけておく」
という程度の段階かと思います。
早生まれですし、まだ3歳前ですから、いまたとえば発達外来などを受診したとしてもよくわからないと思います。

うちは完全な自閉スペクトラムなのですが、そのくらいの頃には極度の人見知りとか感覚過敏とか、他にもいろいろ気になる点が見えてきていたので、園の先生とは何度も面談して「申し訳ないがここをサポートして欲しい」とか「何か他に気になることがあったら教えてください」と伝えてました。
先生たちは、何か気になった時に親に伝えて拒否されるのがすごく心苦しいそうなので、何かあれば受け入れて聞きます、というリアクションをしておくのが現時点での必要な対応かなと思います。

先生たちは専門の医師ではないので、何か指摘されても「気にかけてあげてくださいね」と言う意味がおそらく1番にあって、すぐに「うちの子は深刻な発達障害かも!?」と思う必要はないと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は問題なく会話できており、お友達とも楽しく会話したり、一緒に遊んだりもしているそうです。
    先日のお遊戯発表会では上手に踊れていました。

    ただ、一斉指示が通りにくい以外にも集団で見たときに少しマイペースだったり、幼い感じがすると言われました。

    ・一斉指示が通りにくい
    ・マイペース、幼い感じ
    これだけ聞くと確実に発達障害かなぁと感じました🥲

    場面の切り替えもスムーズで、ものすごく強いこだわりもないので(多少のこだわりはありますがそんなもんかな、と思ってます)発達障害を疑ったことがなく衝撃でかなり病んでいます🥲

    • 12月18日